パンク、CO2インフレーター、チューブ破裂、&デブなCO2ボンベ、出たワォ! [日記]

今日は午前中、予定通り、娘のバスケの試合の応援に行ったので、ローディングは午後から。

少ない時間でそれなりに負荷をかけたかったので、選んだコースは尾根幹。


実は尾根幹をじっくり走るのは今日が初めて。


まずは、中央卸売市場交差点から尾根幹へ入り、稲城方面に向かいます。

とりあえず、フロントはアウター縛りで走ることに。

そして稲城で鶴川街道との交差点までいったところで、折り返し。
今度は、小山方面に向かいます。

尾根幹のようにコースにそこそこ起伏があるコースはあまりなじみが無いのですが、慣れてくると意外と面白いですね。

だんだん足も回り始めます。

そして小山で再度折り返し、再び稲城方面へ。

ふむふむ、さらに良い感じでペダルが回ってきています。

そもそも尾根幹がどの程度のコースか分からなかった中、最初は1往復で引き返そうとかと思っていましたが、調子が出てきたのにここで引き返すのはありえないです。


スタート地点の中央卸売市場交差点を超え、2往復目へ突入。

実に快調で気持ち良し!


パンク

ところが、多摩東公園に差し掛かったところで、道路わきの排水溝に前輪を落としてしまった瞬間、大きな衝撃とともに、


ブシューーーーーー!


やっちまいました、リム打ちパンクです。

すぐに停車し、多摩東公園の駐車場脇で、そそくさとチューブ交換開始。

最近タイヤ交換を繰り返し行っていたので、あまりたじろぐことなく黙々と作業は進み、チューブを取替え、タイヤ装着まで完了。


さてエアー注入です。


CO2インフレーター

ここで登場、CO2インフレーター。

もちろん万一を考え、小型の手押しポンプも携帯してますが、ローディング時のパンク用にはCO2インフレーターを常備しておりました。

ただし、テストで使ったことはあったのですが、実は実際に使うのは初めて。

ドキドキしながらボンベを装着し、バルブに挿入し、ガスを入れると、、、


一瞬で、エアー充填完了!!!かんどーーーー。

 

れはローディング時の強い味方です。


さて工具、パンクしたタイヤなどを仕舞い、ボトルのドリンクで喉を潤してから、再出発。


しかしあやがついた今日のローディング、なんか不吉な予感もするので、今日はここで引き返すことにしました。(これ、結果大正解でした。)


チューブ破裂

家に帰って、軽くバイクの掃除をし、ハム台用のホイールを交換して、最後に交換した前輪タイヤの空気圧がちょっと低いようだったので、エアーを入れ始めたのですが、8気圧に上がったところで、


ずばばーーーーーん!


げげ、またチューブ破裂です。て


パンク時にチューブを交換した際に、ビードにチューブが挟まっていたようです。

とほほ、1日でチューブ代だけで2千円が飛びました。


少し慣れてきたからといって、手抜きはいけませんでした。

実に初歩的なミスです。

ちゃんと確認するところは確認しないと!

 

しかし、 チューブ交換してすぐに家に引き返してよかった。
そのまま走っていたら、大惨事になっていたかも。ゾゾ。


デブなCO2ボンベ、出たワォ!

今日のパンク対応で、CO2ボンベがなくなりました。

丁度かみさんが町田の駅に買い物でいたので、イトイサイクルでインフレーターボンベを頼んだのですが。。


頼んだのは、

- CO2インフレーターの代えボンベ、

- ねじ切り付き、

- 16g


買ってきてくれたのは、

- CO2インフレーターの代えボンベ、

- ねじ切り付き、

- 25g


なに、25g!!!!


で、これが実際の写真。

画像 913.jpg

16gと比べると、まるで太ったトドみたいですね。


まあ、今使っているインフレーターはガス流入量を調整できるので、一応”大は小を兼ねる”っと言うことでOKとしましょう。


しかしなんだか、微妙に中身の濃い午後のローディングでした。。


ちなみに、尾根幹ですが、今日走ってみて、多くのローディーが好んで走る理由が分かりました。

中々良い練習コースですね。

(交通量が意外と多い上、交差点でかなり車線幅が狭くなるのは、非常に残念ですが。)

ただ、1往復ではちょっと距離が短いので、2~3往復するとばっちりに思いました。


もちろん、「パンク抜き」で!



この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。