ペダリングスキル向上週間としますか! [日記]

昨日は寝落ち。
完璧な寝落ち、絶対的な寝落ち。

距離はたいした事内にしても、久々の土日連荘のローディングで疲れが出たのかなあ。
全く起きていることができませんでした。

まあ、休息日と決めていたので、それも良し。(ストレッチ出来なかったのだけが、残念でしたが。)

さて、ところでペダリングスキルの向上について。

これを今から開始しないてはないと思い、とりあえず今日から1週間は、通常の練習をやめて、片足ペダリングをメインに、ペダリングスキル向上を目的としたハム台練習を行うことにしました。

まずは今日は様子見ということで探りながらの走りですか、結果下記のような内容となりました。

アップ:     10

片足ペダリング: 片足2分ずつ(心拍130bpm/ケイデンス80>70rpm)+リカバリー0.5分 x 3

リカバリー:    5分(心拍145bpm/ケイデンス70~80rpm

LSD:         10
分(心拍150bpm/ケイデンス90rpm
片足ペダリング: 片足1分ずつ(心拍130bpm/ケイデンス80>70rpm)+リカバリー0.5分
リカバリー:   7分(135~140bpm/ケイデンス80rpm

合計 60分


片足ペダリングは様子を見ながら回し始めたのですが、片足でまわし始めても、思った良い上に綺麗に回るようになっていたのは嬉しいですが、インナーローでケイデンス80rpm程度で回しているのに、1分程度でヘタりはじめ、ペダリングが少しずつぎこちなくなって、2分回すのがやっと。

心拍が上がるわけでもないのに、足がたれてくる始末。

そして予想通り、内転筋に張りが出始め、さら四頭筋やハムにも疲れが。

これは実に良いトレーニング。

そして、左足に移ると、今度は右足ほどうまく回らない。

つまり両足均等に回せていなかった事が、明白に。

弱点モロ見えてちょっとショックでしたが、逆に言えば、まだパフォーマンスアップの要素が満載な分けで、収穫満載。

加えて、先般から感じていた内転筋の非力さもわかったわけで。

そんなこんなで、どうもいろんなバランスが崩れて来ていて、当面は不調が続きそう。

っということで、片足ペダリングを積極的に取り入れ、さらに筋トレも漏れなく実施する必要あり。

しかし、それを克服すれば、一挙にワンステップレベルアップが図れるかも。

まずは我慢の3ヶ月だけど、できる限り通常の練習で心拍も鍛えて行きたいので、ハム台の練習メニュー作成が大変そう。

さらに筋トレ、ストレッチを実施すると時間も必要で。。。

効果的、効率的、かつ体のケアも踏まえて練習メニューを考えましょうっと。

なんにしても、今週はペダリングスキル向上の取っ掛かりのための、片足ペダリングをメインに、練習をしましょうっと。


次のステップかな。 [日記]

今日は、軽く回復走。

境川CRをユルユルと走りました。

途中、サークルのメンバーと合流し、気持ちよく走りました

今日のStats

走行距離:60.44km
平均速度:23.0km/h
最高速度:42.6km/h
平均ケイデンス:80rpm
平均心拍数:135bpm
最高心拍数:157bpm
消費カロリー:1,048Kcal

土日の合計で、150km。

復帰最初としては、まあまあですかね。

しかしかなり久しぶりの実走だったので、足がパンパンです。

ところで、ここの所悩ませている、内転筋痛。

何が原因かネットで色々確認すると、どうも引き足を利かすためには、内転筋の力が必要らしい。

って事は、ここに来てやっと引き足が利き出してきたって事かな。

これは勿論悪いことではないけど、このまま今までどおりの練習を続けるのは消極的過ぎる気が。

って事で、

1.内転筋トレーニング
筋トレ導入です。

課目は、
- ワイドスクワット
- アダクション

ついでにハムも鍛えちゃいます。
ラバーベルトを使ったレッグカールで、ハムも鍛えましょう!

これらを1日おきに実施かな。

2.片足ペダリング
先週実施した、インターバルでも、ケイデンス150rpm辺りや、広範になって疲れてくるとお知りが跳ね気味に。
これは、引き足が踏み足より弱いと起こるとの事。
つまり、バランスが悪いって事で、これを改善するのには、片足ペダリングがとても有効だとの事。
また、片足ペダリングは、内転筋強化にも役立つとの事。
どのようなメニューで入れるかは、もうちょっと調べてから、決定する予定。

って事で、また練習課目が増えました。

でも6ヵ月後のパワーアップ実現のため、日々うまく組み込んでいきましょう!

しかし、自転車乗るのに筋トレを始めることになるとは、想定外。

まあ良いか。

あ、昨日のブログに入れ忘れてた、ここに写真アップしました。

 奥野林道の、奥野隋道のところにある、休憩所での写真。
画像 1366.jpg

紅葉も少し始まっています。

再来週辺りが身頃でしょうかね。

その辺りに行っときましょうっと。


気が付けば、1,400m登ってた。。。 [日記]

朝起きると、さわやかな朝日が差し込み、気持ちの良いローディングへと誘っています。

今日は予定通り、臀部痛の復活具合の確認のため、宮ヶ瀬方面へ。

さあ出発で、勿論ジャージは、
画像 1358.jpg

ピンク!

なぜって臀部痛は、このジャージ着て富士エココース走ったときに発病。

今日は復讐戦なので、同じジャージを身に纏います。(実はその他も全て一緒!)

家を出ると、
画像 1359.jpg

まだ濡れてます。

帰ったら、パリっと洗車が必要そうです。

さて、走り出すと少しひんやり、でも気持ち良い。

宮ヶ瀬には、いつものコースで走ります。

途中、光明相模原高校裏から、丹沢山系が綺麗に見えました。
画像 1360.jpg

まずは愛川町を、これも既に定番の、新しい道路で抜けて、412号に乗り入れ。

そのまま進み、愛川公園入り口から宮ヶ瀬湖外周道路に入ります。

湖が見えてくると、気持ち良いですね。

って事で、写真を1枚。
画像 1362.jpg

山肌から雲が湧いています。

そして鳥居原園地に着きますが、お尻の按配も悪くはないので、少しだけ足を延ばして、旧道を走ることに。

旧道は、こんな面持ち。
画像 1365.jpg

だらだらと登りますが、最後に短距離ながら、ちょいときつめの坂を上がると、
画像 1370.jpg

奥野隋道というトンネルに到着。

ここで道が二手に分かれますが、せっかくなので、途中で通行止めなのは承知で、”林道を走ろう”って事で、右折します。

ちなみにこのルートは、”奥野林道”っというらしいです。

って事で、しばし坂を下ると、すぐに、
画像 1368.jpg

道が2本に別れ、どちらもゲートがクローズ。

あっけなく終了。で、Uターン。

来た道を、もどります。。。ってわかってましたが^^;

さて、そのまま奥野林道を戻りますが、途中で、

画像 1369.jpg

鳥獣供養之碑。

この辺りは、猟区なんですよね。(確か。。)

奥野林道をそのまま進むと、
画像 1371.jpg

早戸川国際マス釣場へ行くと、早戸川林道です。

ここも以前走った時は、マス釣場の先で行き止まりだった記憶が。

まあせっかくなので行き止まりまで行くことに。

うん、この道は気持ち良いですね。

しばし走ると、
画像 1372.jpg

早戸川橋、通行止め。

ここが走れれば、宮ヶ瀬ビジターセンターまですぐなんですけどね。

さて、そのまま進むと、マス釣場へ。

って事で、ぼちぼち通行止め。

っと思ったら、
画像 1374.jpg

あら、まだ進めますね。

行けるところまで行きましょう。

道はこんな感じに。
画像 1375.jpg

気持ちゆす!

しかしいつまで走っても、通行止めにならず。

途中、立派なゲートがあったのですが、ここもフルオープンでWelcome状態。

ならば進まぬ理由はないと、先を目指しますが、道路は昨日の雨で濡れたままの上、落ち葉や流れ出てきた泥などで、徐々にドロドロに。

なんてことを気にしていると、あれ、どんどん登りになっていくううう。

あれええ、完全に山登ってます、この道。

しかしここまで来たら、どこまで続いているのか、見たいわけで。

お尻の痛みも酷くはなっていないので、そのまま漕ぎ漕ぎ。

途中にとっても立派な建物が突然現れましたが、ここはゲートクローズ。

帰宅後調べたら、「丹沢観光センター」ってキャンプなどが出来る施設だったとの事。

閉鎖になったそうです。立派なのにとても勿体無い。

なんて事は良いとして、そのまま登り続けると、

なんと、、、


画像 1378.jpg

だめえええ、完全にシクロクロスレベル。

これじゃあこれ以上は進めません。

ちょうどここで写真を撮っていたハイカーさんに聞くと、舗装路はまだ少し先まであるとの事。

うーん、この巨大な水溜りの先が、舗装路とはとても見えないけど。。。

どちらにしても、この道じゃあロードバイクでは無理無理。

っということで、今日はここまで。

取りあえず、記念に写真を1枚。
画像 1379.jpg

っと決めたら、間髪いれずに引き返すことに。

実は写真など撮っていたら、結構寒いわけで。

これも後で確認したら、この辺りで標高610m強あるって事で、寒いわけです。

臀部痛確認走のはずが、ずいぶん登ってきちゃいました。

さて、急ぎ下りますが、スピード出せません。

道が、、、
画像 1380.jpg

これでも大分下りてきて、ずいぶん走り易くなったところで撮ったわけで、最初はもっと酷い状態で、下るのがかなり怖かったです。

だって斜度が。。。

これもルートラボで見ると、14%越えの箇所も。

臀部痛確認走、なんてレベルじゃないですね。

まあ、でも面白い道、見つけちゃいました。

考えてみると、マス釣場以降、1台も車と(ローディーさんにも)すれ違わなかったわけで、道が乾いていれば、道路自体はそんなに荒れてなく(裏ヤビツよりは全然綺麗)、走りやすい。

しかも平均5%強で7km、最後2kmが7%ほどで、ずーっと登りっぱなしなので、良い練習場というところですね。

良い場所めっけ!

さて、下り切って、ふっと見ると、
画像 1386.jpg

「津久井馬術場」

賑やかなので、ちょこっと覗いて見ると、
画像 1382.jpg

馬術の競技中でした。

かっこいい!

ところで次なる目的地がなかったのすが、いつもながらの揚げパンではなあっと思いつつ、ふっと気が付いて、

画像 1388.jpg

宮ヶ瀬湖畔エリア

この天気の良さで、爆発的気持ちよさ。

あ、それで、ここに来た目的は、


これ↓


画像 1387.jpg

牛カルビ串!

これ、メチャクチャ美味しかったです。

骨付きフランクとかもあったんので、今度食べようっと!

でもローディング中に食べるものではないですね。。。

ところでサドルを見ると、、、
画像 1390.jpg

おおお、なんでサドルの上の溝まで泥跳ねが上がっているの???

ありえない。。(シクロクロス、涙)

って事で、帰りは無理せず、って言うか途中でまた内転筋が攣り気味。

やれやれ。

それで、ユルっと帰宅後、自転車を見ると、どっろどろ。

いまだかつて、1回のローディングでこれまで酷く汚れたこと、ないっす。

2時間かけて、磨き上げ。

細部は楊枝まで使って、泥汚れを取り除き。

それですっきりした後、やっと昼ごはん。

画像 1391.jpg

来来亭で、チャーシュー麺・ネギ多目・味玉子付き、を食べて、今日のローディング終了!

今日のルートです。

http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=0ed4949a01aadb99d0479965b2f4efe8

そして、今日のStats

走行距離:91.10km
平均速度:21.5km/h
最高速度:56.0km/h
平均ケイデンス:69rpm
平均心拍数:146bpm
最高心拍数:175bpm
消費カロリー:1,913Kcal

ルートラボで見ると、1,400m登ってました。

お尻の調子は、ボチボチですね。

走りは、、、いまいち。やっぱり受傷前よりいけてない感じ。

頑張ろうっと!

明日は回復走で、サークルメンバーと湘南方面へ。

明日も気持ち良いだろうな。(おっと無理は禁物、回復走だし。でも披露山公園が魅力的過ぎる。。)

楽しみ。


Everything ready for roading! [日記]

今日は、かるーく調整走。

心拍140~150bpm:ケイデンス90~95rpmで、30分ほどハム台走。

臀部痛は、、、ちょっとありますが、大事にし過ぎるのもいけないので、これ以上痛みが出なければ、予定通り、宮ヶ瀬などを走ってみようかなあっと。

天気良さそうだし、それほど寒く無さそうだし、紅葉も楽しみ!

って事で、調整走後、チェーンに注油、ちょっと嫌な予感もするのでチューブが2本入るサドルバックをセットし、ウェアを用意。

補給食、BCAAを袋に詰めて、準備万端。

Everything ready for roading!

あ、気分が高まっているので、無理しないように線引いて走らないとと。

 

さて、ただいま、BECKを観ています。

音楽やるのに、なんでこんな喧嘩みたいな事しないといけないかなあ。

そもそもプロになってやっていくって、もっと商業的な、ドライなものだと思うんだけど。。

まあ、いいか、所詮作り話だし。^^;
 
あ、ドラム君、シンプルなセットなのに結構聴かせてくれますね。抜けるスネアの音も良いし、ちょっと、もたった感が素敵!


今日は練習お休み。 [日記]

昨日は予定通り、インターバルを実施。

詳細メニューは下記のとおり。

アップ:    10分
インターバル: 40秒(心拍<179bpm/ケイデンス157>130rpm)+リカバリー1.5分 x 5本
リカバリー:   5分(心拍140~150bpm/ケイデンス90rpm)
メディオ:   15分(心拍161~167bpm/ケイデンス95~100rpm)
ソリア:
      3分(心拍168~175bpm/ケイデンス95~100rpm)
リカバリー:  5分(心拍130~140bpm/ケイデンス80rpm) 合計 60分
インターバル時の最大心拍179bpmは、今までの新記録。
しかも2本目以降は、大体この値まで上げられました。

そして、メディオの後に、1本だけソリアを入れて、良い感じで練習完了でしたが、暫くすると、臀部にうっすら痛みが。

今日は、SFRのの予定でしたが、まだ痛みを感じたので、無理せずお休みとしました。

SFRは来週から導入としましょう。

しかし、この心拍の上がり具合は、良いのか悪いのか。

わからないなあ。

でも、練習していないのにパフォーマンスが上がるって事は、考えにくいし。

まだ、お尻の按配がいまいちなので、この週末は土曜日に軽く宮ヶ瀬辺りを、日曜日は海方面を走りたいと思っていますが、そこで何かわかるかな。

それにしても急に寒くなってきましたね。
裏起毛のアームウォーマーとレッグウォーマーの登場でしょうか。

まあ、天気は良さそうなので、少しぐらい寒くても、良しとしましょう!


Perfectly recovered! [日記]

持病の椎間板ヘルニアから来る臀部痛、完治っと言える感覚が。

念のため、昨日は予定通り完全レスト&整骨院で治療。

そして今日は、通常練習を実施。

メニューは、

アップ:     10

以下を3セット
心拍上げ:   2分 
ソリア:     3(168→175bpm/ケイデンス95~100rpm)
リカバリー:   5分(145bpm/ケイデンス80~90rpm

テンポ:     20分(161~165bpm/ケイデンス7580rpm
リカバリー:   5分(140~150bpm/ケイデンス80~90rpm

合計65分。

気持ちよく、標準練習メニューをこなしました。

ちなみに履歴を探ると、膝痛、腰痛、臀部痛と立て続けに怪我をしていたため、このメニューを実施するのは、2ヶ月以上ぶりでした。

ほんと、怪我すると、それまでの練習が無駄になりますね。

なんて感じですが、ところでいつもは、特にこのメニューで感じていた、”辛さ”を思い出しながら、ペダルを回していたのですが、今まで感じていた辛さでペダルを回すと、何故か心拍数が各課目とも、今までより上がり気味。

体調のせいかな。。

そうじゃないとすると、算数的に考えられるのは、最高心拍数値が、今までの上がった事になります。

単純計算だと、今まで最高心拍数は182bpmだったのが、186bpmほど。

うーん、この歳ではちょっと考えにくいけどなあ。

とりあえず、明日以降ハム台練習で様子を見て、この週末、体調&天候が良い様ながら、どこか坂道に行って、最高心拍値をチェックしますか!

さて、通常練習、明日はいつも通りだと、インターバルが入ってきます。

これで、ちゃんと踏めれば、”完全復活”と言って良いかな。

まあ、”怪我するほどには無理しないように、でも最高パフォーマンスが出るように無理して”っと言うことで。


奇跡を見た日。(ちょっと大げさ、かな。でも、) [日記]

ちょっと大げさかもしれないですが、今日、奇跡を見ました。

娘のバスケの市大会の決勝リーグ。

上位3チーム総当りで、上位2チームが都大会進出。

っという条件でしたが、戦績は1勝1敗で2位で都大会進出となりました。

しかし、これは下馬評を覆す結果。

それを導いたのは、なんと1試合目開始直後に発生した、絶対エースの怪我によるものでした。

娘のチームは、この絶対エースとなっている子の攻撃力を核に成り立っており、この子にいかに良い形でボールを渡すかがポイントになっています。

しかし、1試合目の、優勝候補筆頭校との試合開始直後、元々痛めていた左足を捻り、退場となってしまいました。

一気にいつもの戦術が崩れた状態に。

正直”終わった”っと思いました。

ところが、なんとこの状態になった直後から、みんなが今までに無くアグレッシブに。

後で娘に聞くと、このとき全員が、”この子の抜けた穴を私が埋める”、と思ったとの事。

その言葉のとおり、なんとなく”エースに任せればいいや”という感じで、一歩引いていた(遠慮している)感があった、多くの子達のプレーが、オフェンスは勿論、ディフェンスまでどんどん突っかけていくように。

そして、そうすると、実は思った以上に通用することがわかってきたようで、本当に一気に動きが良くなっていきました。

驚くほどのスピードで進化していくのが見ている側にもわかるくらい。

そしてコーチの出す指示に、即座に反応し、実施し、吸収。

変化する、進化する、まさに、ワンプレー毎に。いや、1秒毎に。

そして試合が進みますが、残念ながら、やはり優勝候補筆頭校には、歯が立たなかったです。

でも、彼女たちの中でも、何かかが変わった確信があったようです。

その表情からは次の試合への不安より、期待の方が勝っている雰囲気。

そしてその次の2試合目では、今日は出場が難しいと思われた、負傷したエースも、がっちりテーピングで何とか復帰。

そして試合開始。

しかしもう、このエースだけに頼るプレーから一気に脱皮したチームは、攻撃力も守備力も1段、いや2段くらい一気に上がり、相手を圧倒。

絶対エースさえマークすれば良い状態ではなくなると、当然エースのマークも薄くなり、そうなれば、エースも怪我もなんのそのでパワー炸裂。

決勝リーグを観戦に来ていた他校のチームからも、どよめきが起こるようなプレーも繰り出しながら、試合開始後の混沌を抜け出した後は、一気に相手を引き離し、そのまま勝ちきってしまいました。

もちろん、この2試合目の最中にも留まる事無く、進化を遂げて。

私は、そもそも、”練習で出来ないことは本番では決して出来ない”を持論にしているのですが、確かに例外はありますね。

それは、”本番をも練習として、その中で進化する”っというケース。

発展途上の状態で、時に発生する、奇跡のような進化の瞬間です。

今日それを見ることが出来ました。しかもこのチームの個々人の能力と、さらにチーム力諸共!

そして恐ろしいのは、個々人の力も、チーム力も、今時点の潜在能力でさえ、まだまだ出し切っているとは思えないところです。

以前、”大化けするかも”っとブログで書きましたが、今はまだ、その変化の取っ掛かりに辿り着いたに過ぎない状態に見えます。

さすがに、しがない公立中学ですので、今回の大会は1回戦勝てればラッキーですし、名だたる強豪が集まる都大会で、上位に食い込むなどという期待は身分不相応ですが、この先の化け方によっていったいどこまで行けるか、今後が楽しみですね。

誰もが驚く進化。
まさに、芋虫が、さなぎから一気にアゲハチョウに変わるように。

でも、大変なのはコーチですね。
コーチへの信頼も凄く厚い感じで、全体統制はきちっと取れていますが、コーチとしてはこれだけの資質を、どうやって纏め上げて高みに引き上げるか、真価が問われちゃう感じです。

なんにしても、今まで以上に楽しみです。

さて、こんなものを目の当たりに見た日には、試合観戦で疲れ切っているとはいえ、私も練習しないわけには行きません。

って事で、今日の練習メニュー

アップ:     10

テンポ:     20(162~166bpm/ケイデンス75~80rpm)
リカバリー:    5分(145bpm/ケイデンス70~80rpm
メディオ:    15分(162~167bpm/ケイデンス95~100rpm
ソリア:      3(168→173bpm/ケイデンス95~100rpm)
リカバリー:   7分(135~140bpm/ケイデンス80rpm

合計 60分

昨日予定したとおり、テンポをまずはこなし、メディオ15分、さらにはリカバリーを挟まずにソリア3分x1本を混ぜてみました。

このちょっと厳しいメニューもきっちり踏めて、体調は復活ってところでしょうか。

娘のバスケも都大会(11月20日~)まで試合がないので、来週末は、久しぶりにどこか走りに行きたいところですが、現時点での天気予報では、土曜日に既に雨マーク。

土日、どちらかはノーレインでお願いしたいです。

さて、これからまた体幹トレーニング&ストレッチを実施しないと。

私も、青虫から紋白蝶くらいになってみたいので!

娘たちに負けて入られない^^;


行ってきました、サイクルモード2011 [日記]

今日は予定通り、サイクルモード2011に行ってきました。

まずは、入口を入って会場の感じ。
画像 1342.jpg


さて、最初にあったブースは、COLNAGO。

目を引いたのは、幸也が2010年のジロ、第5ステージで3位に入ったときに乗っていたバイク。

これです。
画像 1335.jpg

こういったバイクにどうしても目が行っちゃいますね。

次に目を引いたのは、Pinarelloブースでこのバイク
画像 1336.jpg

Skyのフレチャが今年のツールで乗ったバイクだそうで。
ツール仕様の、グリーンのペイントが光りますね。

そして、Shimanoのブースに立ち寄ると、

土井ちゃん登場!
画像 1339.jpg

ブエルタ完走、おめでとうございます!

そしてお昼ご飯を食べるために出口に向かっていると、
画像 1340.jpg

絹代さんとかって人がいました。

ちなみにこの方、自転車関係でよく顔を出しますが、自転車とどんな関わりがあるんだろう。
っとちょっと思ったりしましたが、興味ないので、放置^^;

昼食後、再び会場に入ります。

そして見つけたのは、

おお、フミが今年、パリ~ルーべで着ていたジャージ!
画像 1344.jpg

そのヘタリようから、激戦の様子が伺えます。
でも、ほしい!!

そして、サーベロブースに行くと、
画像 1345.jpg


フースホフトのバイク。

しかしサーベロのエアロダイナミックフレームっぷりったら、遠慮が無い。
もはやTTフレームとの差がわからないっす。

次に寄ったのは、Intermaxのブース。

うーん、KUOTAのバイクって何故か気に入っています。
はい、かっこいいと思います。
しかもKHARMAが。

KHARMAで、DI2フレームが出ないかなあ。

そして、ブースの外に出るとちょうどトークショー中。

あ、サッシャさんと今中さん。
画像 1347.jpg
(サッシャさん、写真ぼけててごめんなさい。)

ちょっとだけ、トークを堪能しました。(面白かったですよ!)

そして次のトークショーは、
画像 1351.jpg

片山右京さんと、飛び込みで安田団長、そしてホストで今中さん再び登場。

これは皆さんの顔を見れたので、写真を取って退散。

そして、再びShimanoのブースへ。

私はアルテグラDi2ですね。

試乗したい気持ちはありましたが、乗って気に入っても手に入れるのは、今は無理なので止めときました。

でもちょっとシフトレバーを触った印象は、あまりに良い感じで、やっぱりほしくなっちゃいました。

さて、次に目に入ったのは、
画像 1355.jpg

CHERUBIMU!

町田市民としては、ここに出展していることが、なんだかちょっとうれしい。

そうこうしているうちに、私は帰宅時間が迫ります。

で、最後に見たのが、メインステージで、
画像 1356.jpg

小さいですが、絹代さんと玉ちゃんのトークショー。

はい、どちらにも興味がありません。。。

って感じでしたが、バイク本体は別として、パーツ等で目に付いたのは、まずは、

FizikのKurveというサドル。

なんだかこれはよさげ。でも値段も良いですが。

おねーさんの説明を聞く限りでも、すぐにでもほしい、っと思わせるものでしたが、パフォーマンス向上まだまだ道半ばにも届いていない現状での、サドル交換はちょっと危険なので、来年春以降に再度考えて見ることにします。
(っと強く心に誓いました。)

そして、Moonのライト
そもそも夜走は良しとしていないのですが、ロングライドではちょっとしたアクシデントなどで、走行時間が想像以上にかかってしまうこともあり、不幸にして夜走を余儀なくされることもありえる事わけで、そのときにこのMoonのライトはかなり助けになりそう。
現在は300カンデラですが、すぐの500カンデラの製品が出るようで、しかもこれは300カンデラ相当だと2時間ほど持つとの事。
かなり良い感じですね。

それと、私の練習用ショーツ、および小物の御用達、スポーツキッズ。
なかなかパイパフォーマンスのショーツをこの先出してくるとの事で、期待して待つことにしました。
ただ、その分コスト高になって価格が上がる可能性大で、安くてそこそこ、練習で使い捨てって製品群ではなくなる可能性もありそう。
むむむ。
是非、安くて気軽に買える製品と、ちょっと値が張るけど、ハイパフォーマンスの製品の両方をそろえてほしいものです。

なんてところが、とても気になった感じです。

しかし、物欲そそられますね。

さて、これだけ自転車にどっぷり使ったら、走りたくなるのは至極当然。

って事で帰宅後、勿論ハム台に。

今日は、

アップ:     10

以下を3セット
心拍上げ:   2分 
ソリア:     3(心拍161~165bpm/ケイデンス95100rpm)
リカバリー:   5分(
心拍140bpm/ケイデンス80~90rpm

メディオ:    15分(
心拍161164bpm/ケイデンス95~100rpm
リカバリー:   5分(
心拍140bpm/ケイデンス80~90rpm

合計60分。 

昨日1本でヘタった、ソリアはきっちり3本こなし、メディオもちゃんと踏めました。

大分良くなったかな。
まだ、うっすらの痛みは残っているので無理せず、来週末ちゃんとローディングできるようにもって行きたいな。

って事で、明日はテンポをこなしてみようかな。

あ、明日の娘のバスケの試合は昼過ぎでおしまい。

万一天気が回復するようなら、久々に軽く尾根幹でも流したいな。

なあ、その辺は成り行きで。

さて、明日(あ、もう今日ですね)のバスケ、勝敗は時の運、まずはDo their Best でって事で。


鈍っていますねえ。ソリア1本で足攣りorz [日記]

今週月曜日から自転車に乗り出して、かるーくとはいえ、3日連続で乗っていたので昨日はお休み。

そして今日は、どこまで出来るかって事で、ソリアをやってみましたが、あえなく玉砕。

1本目が終わったところで、右足カーフが痙攣。

よってこんなメニューをこなしました。

アップ:     15

心拍上げ:   2分 
ソリア:     3(168→173bpm/ケイデンス95~100rpm)
リカバリー:  10分(145bpm/ケイデンス70~80rpm
メディオ:    15分(163~167bpm/ケイデンス95~100rpm
リカバリー:   5分(135~140bpm/ケイデンス80rpm
テンポ:      5分(158~161bpm/ケイデンス7580rpm
リカバリー:   5分(135~140bpm/ケイデンス80rpm

合計 60分

ソリアは、1本目は臀部痛も出ることなく、またちゃんと心拍上げて踏めたんですが、たかが1本で足攣り。
ダサい。

まあ、でもその後、メディオは出来たし、試しに5分だけですがテンポを実施、特に臀部痛が酷くならないので、まあ調子見としては、こんなところでしょうか。

ただ、まだ臀部にはうすーく痛みがあるので、あくまでも無理しないようにって事で。

でも来週中には通常練習ができるようになれば。
辛いけど、レベルアップが楽しみな日々を早く遅れる様になりたい。

明日は、サイクルモードに行く予定。

ただ、去年もそうでしたが、出品が半端ですね。
GIANT、Specalized等、メジャーなフレームメーカーさえ出品してないし、業界としての一致団結間が薄い感じは否めないなあ。
去年行った感じでは、盛り上がり感もあまり高くないし。
とにかくまとまり感が希薄かなあ。

今年の目的は、出来れば電動アルテグラ見たいのと、2つほどイベントを見てみたいな、なんてところでしょうか。

あ、昨日、娘のバスケは勝利して、市内ベスト3位以内決定。

日曜日は都大会進出をかけて、上位3校の総当り戦。
その結果上位2チームが都大会進出ですが、その可能性は、正直厳しい。

でもこの場にいることを良い経験として、全力を尽くして、後は結果はなるようになる、っということで、期待しましょう。

さて、これから、体幹トレーニングとストレッチして、床に就くとしますか!


徐々にモード突入 [日記]

さて今日は、昨日からさらに負荷上げて、下記の内容でハム台コンプリート。

アップ:     5

メディオ:    30分(155161bpm/ケイデンス95~100rpm
LSD:       5分(140150bpm/ケイデンス90rpm
リカバリー:   5分(130~140bpm/ケイデンス80rpm

メディオ値下限値からちょい上ぐらいで、30分ほど遊んでみました。

臀部痛は、、まあ、OK。

ただやっぱり、ペダリングで腰が安定しないなあ。

この後、体幹トレーニング&ストレッチを実施予定。

ちょっと眠くなってきたので、さっさと片付けないと。

今日の体重体脂肪率

体重:    58.8kg
体脂肪率: 14.8%

明日は娘のバスケの試合の応援。

勝てば、市でベスト3位以内決定。

しかし前の試合ではちょっと歯車かみ合わないところが多々。

修正効かないと、、、、

頑張れ!

そしてその後は、平塚の物流センターでのシステム移行作業に顔出し。

帰ったら、ラグビー大学対応戦、

明治vs慶応

帝京vs早稲田

を、観る予定。

その合間に、クリテリム・ドーフィネの再放送を観て、ペダリングのイメージトレーニングをしないと。

ってまたまた大忙し。

さて、トレーニングの続きを開始しましょうっと。



この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。