積み残し案件処理的ローディング:その1:半原越えとか、、、 [日記]

今日は、八ヶ岳後の初ローディング、足の調子も見たいし、やや坂道を走りたかったので、定番中の定番、宮ヶ瀬に行って来ました。

んが、

ちょいと、いや、結構大幅にアプローチのルートを変えてみました。

まずは、412号に向かいますが、今日も愛川では、八菅神社の新しい道からアプローチ。

まずは食前酒に、高架の坂道。
画像 1242.jpg

4級山岳。前にも言ったか。。^^;

そして412の入り口となる、勝楽寺の山門です。
画像 1243.jpg

さて、412を半原方面に上っていきますが、今日は途中で左折し、

半原越え
 を目指します。

半原越えは、頂上付近に10%オーバーが続いているとネットの書き込みなどにありました。
どんななんだか、まあ楽しみって事で。

さあ、左折すると、おっとのっけから、
画像 1244.jpg

10%、しかもこの標識、どえらく汚い^^;

さて、頑張って、いや、まだ頑張らずに上っていくと、
画像 1245.jpg

リッチランド方面が、半原越えです。

ここを左折すると、
画像 1247.jpg

何かが待っていてくれそうな雰囲気^^;

そして、この上りを少し進むと、
画像 1249.jpg

「行ってきなさい、半原越え」っと言っているようです。

ただ、距離が3.9kmならば、何とでもなりそうだな、っという感じですね。

なんて事を思いながら、ペダルを踏み始めるとすぐに、
画像 1250.jpg

車は通行止めですね、って事は道のど真ん中走っていても安心??

この峠は最初はだらだら上りですね。

ただ、先に何が待っているか分からないので、まだ無理せず、軽めのギアでくるくる回して進みますが、しばらくすると、
画像 1251.jpg

窯ですね。

この山中に窯。風情があります。
(軽自動車なら入ってこれるって事で。良いのかな。。。。)

さて、ここら辺りから上りが本格的に。

フロントはインナー、リアは24tでくるくる、くるくる。

以前は10%を越えると、回すというより、完全に踏んでいたのが、気がつくとこの程度ならばクルクルとまわして進んでいけるようになっていますね。

良い感じ。

さて道はといえば、確かに10%程度と思われる斜度が九十九折で続いています。

10km/h超を維持して進みますが、ここはずうっと林道で走っていて気持ちいです。

ぼちぼち頂上かな?、っと思った直後、峠頂上。

とりあえず、半原越え制覇www
画像 1252.jpg

写真ブレブレ。ごめんなさい。

ちなみにここにいます。
画像 1254.jpg

うーん、絵の通りに、老若男女、誰もが楽しく来られる、っとは思えずw

ちなみに閉鎖されている、こんな林道への道が。
画像 1253.jpg

未舗装路みたい。MTBの方とか、行きたくなっちゃうかな。

さて、一息だけ着いて、下りに。

っと走り出したのですが、道が、、、悪い。

ここは台風の影響がもろに残っていて、道には枝だか、葉っぱだか、泥だか、水だか、勢威散乱中の様相。

挙句、、
画像 1257.jpg

がけ崩れ、ほったらかしだし。

神奈川県、こんな山奥の道は、整備・修復する気無し、ですかね。

でも景色は、それなりに良かったり。
画像 1256.jpg

曇っていてちょっと残念。

さて、リッチランド前を過ぎ、下りきって、県道64号に出て、宮ヶ瀬湖へ。

そうです、次は、

土山峠、を目指します。

ここから64号に出ると既に上り、って言うか64号ってもともと厚木方面からはずっと上りですね。

見なし、5~7%程度の上りですが、<15km/hくらいで淡々と上っていくと、10分程度(多分)で視界が広がって、宮ヶ瀬湖が見えました。

って事はここが頂上?

うーん、それを示すものは何も無し。。。あ、あった。
画像 1259.jpg

バス停www

って事で、土山峠制覇。(微妙な感じ)

そして宮ヶ瀬湖。
画像 1260.jpg

さて、ここから鳥居原方面に抜けて、って思っていたが、ちょっと坂が足りない感じ。

なので、そのまま半原小学校に抜けて、再度412に出て、オギノパンで休憩することに。

って事で、64号をそのまま進み、412からオギノパンを目指しますが、足を使いたいので、服部牧場下は、アウターX24tで踏んでみました。

さすがにつらい部分もあったので、ダンシング多用、で心拍も180bpmまで上昇。

上りきって、オギノパン到着。

コーラ&揚げパンで一休みです。
画像 1261.jpg

ちなみに、アウターx24tの証拠写真www
画像 1262.jpg

時間はここでちょうど10時、にも関わらず、オギノパンにはひっきりなしにお客さんが。

すごい人気って言うか、あ、3連休初日でした!

さて、あまり休みすぎて体が冷えて、足釣りなどになるのは避けたいわけで、15分ほどで出発です。

今度は、

三増峠、を目指します!

412を進み、串川橋の交差点を右折、少し走ったところで、県道65号に入りますが、入りっぱなの下りが凄い急坂。

多分ここが今日一番の劇坂と思われ。下りでよかったwww

さてこの劇坂を下りきると(といっても数百メートルですが)、後は上り。

三増峠に向かう坂は九十九折ではなく、基本直線基調。

7%程度がすうーっと続いている感じ。

そして、しばし淡々と12~15km/h程度で走っていると、ふっと坂が終わり、三増峠頂上。

んで、三増峠登頂完了、ですが、写真取り忘れ。

ちなみにここも目印があるわけでも、峠の山頂って趣きがあるわけでもない、ただ坂が終わったって感じの峠でした。

さてこれで今日の目標ルートは全て完走。

ん、でもまだ坂が足りない感じ。

なので、三増の交差点を右折して、一度国道54号に抜けて、箕輪の交差点までの緩斜面をちょいダッシュ。

20~25km/hで負荷をかけて走ってみたり。^^;

後はそのまま帰路につきますが、全体的に負荷をかけ気味、アウター入れっぱなしで走りきり、最後は境川CRを抜け、木曽中原交差点までのゆるーい上りを、35km/hでインターバル気味で走ったら途中で大腿四頭筋に痙攣が。。

やり過ぎました。

そのやりすぎの結果、帰宅後少しすると腰に結構激しい痛みが。

幸い神経系ではなく、筋肉系の痛みのようで、今はだいぶ楽になってきたのでひと安心。
湿布して1日程度置いておけば、全快だとは思います。
(腰周りの筋肉のみならず、大臀筋にも痛みが出始めて。。)

まあ、逆に言えば、この程度でヘタってしまうようではまだまだ。
体幹もっと鍛えないと。

なんて事が分かった、今日の積み残し案件処理ローディングでした。

さて、長々書きましたが、今日のルートの感想ですが、

町田、相模原方面の方が、短時間でサクっと峠走りをしたい場合に、ちょうど良いルート

という感じでした。

ちなみに、これ↓が今日走ったルートです。

http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=84eff18b7d1106a2c90182196a83478d

今日も楽しく走れました。

さて、今日のStats

走行距離:74.73km
平均速度:21.6km/h
最高速度:55.3km/h
平均ケイデンス:72rpm
平均心拍数:153bpm
最高心拍数:180bpm
消費カロリー:1,665Kcal

なお、獲得標高は、ルートラボで見ると、1,205mでした。

なおローディングの体重と体脂肪率

体重:    58.6kg
体脂肪率: 16.0%

ちょっと体重が落ちすぎ。
水分補給が足りてないですね。

さて、明日は午前中は長男の買い物の付き合い&午後はワールドカップラグビー観戦!

そんなこんなで腰や尻を休めて、月曜日にまた走りたいな。

っと言うことで、とりあえず、遣り残し案件その1:半原越えその他、をクリアした1日でした。


練習再開! [日記]

流石にファンライド八ヶ岳で、両足の太ももが全部つったダメージがそこそこあり、一昨日までは変な痛みが太もも各所にありましたが、昨日はほぼ改善。

膝の痛みもほとんど感じなかったので、軽ーくハム台に乗ってみました。

昨日の練習?メニュー

アップ:     10
LSD:     10145150bpm/ケイデンス90100rpm
ミドル:     20分(135~145bpm/ケイデンス90100rpm
LSD:     10145150bpm/ケイデンス90100rpm
リカバリー:  10分(130~140bpm/ケイデンス80rpm

合計60

そして、今日の練習?メニュー

アップ:     10
LSD:      30145150bpm/ケイデンス90100rpm
リカバリー:   10分(130~140bpm/ケイデンス80rpm

合計50

昨日、今日とかなり軽めのメニューですが、それでもかなり汗が出ました。

体重と体脂肪率

体重:    59.5kg
体脂肪率: 16.5%

さてこの週末は、日曜日に長男の机などを買いに行った上で、また運転の練習がしたいって事なので、そのお付き合いをしますが、あとはフリーなので、またどこかにローディング。

足の調子にもよりますが、基本いつもの場所辺りを走る予定も、ルートを変えてみようかなっと。

実は今日の朝まで、月曜日の体育の日は出勤の予定でしたが、急遽中止に。

って事で、土曜日と月曜日に走れますね。


天気も良いようだし、楽しみ。

ちなみにこの週末には富士チャンレンジが開催され、私をロードバイクの世界に導いた友人が出場予定。
頑張って楽しんでほしいです。

週末のローディングに向けては、最近はずっと寝不足気味なので、今日はぼちぼち寝る準備を進めようかな。

では、今日はこの辺で^^;


グランフォンド八ヶ岳を走り終えて [日記]

この4ヶ月の間、完走を目標として練習を重ねてきた、グランフォンド八ヶ岳を走り終えた。

そこでいろんなことがまた発見できた。

それをちょっとまとめてみることに。

まずは、Statsから。

走行距離:116.95km
平均速度:21.2km/h
最高速度:63.5km/h
平均ケイデンス:71rpm
平均心拍数:147bpm
最高心拍数:178bpm
消費カロリー:2,490Kcal

さらに、一緒に参加したサークルメンバーからの情報では、獲得標高は、およそ2,400mとの事!

こんな感じの結果でしたがそれを踏まえて、

1.走り
既に昨日のブログで書いたとおり、スタートから100kmまでは超快適、最後の16kmはヘロヘロで地獄行き。
この状態、本来なら残念な感じが強いはずが、妙に満足感が。
それは、スタートからの100kmが、自分の想像した以上に気持ちよく、快適に走れたからに他ならない。

まさかここまでこのコースを気持ちよく走れるようになっていたとは、という感じ。

ある意味、残り16kmで足がだめになったのは、その100kmがあまりに快適でセーブが効かず、知らないうちにオーバーワークになっていたからという気がする。

これを支えてくれたのは、日々の練習。

今年1月から本格的に練習を開始して9ヶ月、たった9ヶ月でどこまで走れるようになるかはまったく分からなかったが、結果的には想像以上だったという感じ。

2.バイク
今乗っているのは、Bianchi C2C INFINITO 105改。
決して高価なバイクではなく、まさに初心者向けカーボンロードバイク。
トップチューブも高さがあり、アップライトなポジション設定で、ロングライド向け。
それでも十分以上に楽しめた。
フレーム剛性なども、今の私の脚力ではまだまだ十分な範囲と感じた。
このバイクで全然OK。頼もしき相棒だと再認識。

3.セッティング&ポジション
116km(実際パフォーム出来たのは100kmですが)で、変な痛みやコリはまったく発生しなかった。
お尻も、月曜日に大臀筋に筋肉痛は発生したが、サドルに座っていたための痛みはほぼ皆無。
肩こりや、背筋痛などの不要な痛みはまったく発生していない。
グッド!

4.体重管理
カーボローディング実施直前で、最低58.5kgはまあまあの出来。
カーボローディングで1kg強増えたものの、走りに影響が出たようには感じなかった。

5.カーボローディング
まずは足攣りとグリコーゲン不足は関係ないよう。
って事を前提に、今回実に快適に走れたひとつは、エネルギー切れって感じがまったくなかったこと。
実際足攣り後も、性も根も尽きたっという感覚はなく、気持ちも十分あったし、エネルギーも全然残っていた感じがした。
これ、カーボロ-ディング実施の賜物、っと言えるのでっと思われる。

6.体調
これはいたって不満。
右ひざ痛、しかも金曜日に膝に不安があるのに、信号が変わる前に渡るため走って痛み再発は最低。
実走にほとんど影響が出なかったのがせめてもの救い。
また、喉痛も結局改善せず、当日痛みを抱えながらの走りで、実は不愉快な感じだった。

今後の方向性

さて上記の結果を踏まえて、これからどのようにしたら良いかを、まとめてみた。

1.走り
既に述べたように、今回の走りはかなり満足行くものだったが、ただやっぱり最後16kmヘタったのは事実。
これからは、この不足分を補い、更なるパフォーマンスアップを図るべく、効果的に練習を行っていく必要を感じた。

具体的には、この先6ヶ月で、走力・持久力とも、今の1~2割り増しのパフォーマンスが発揮できるようにしたい。
そのためには基本練習内容は、今まで通り平日はイタリア式心肺トレーニング中心に、そして週末の実走練習ではもう少し負荷をかけて、距離を伸ばしたほうが良いかも。

たとえば、これから冬に向かっては峠に出向いての練習は状況時には難しい。
勿論、宮ヶ瀬あたりならば、12月後半~2月一杯を除けば、雪が降らない限りローディング可能なので、通える間は積極的に通い、パワーとスピードアップを図る練習を行うようにし、そして厳冬期は尾根幹を有効に使うのが良い方法と思われる。

なので、厳冬期も尾根幹を積極的に利用して、今までより強めの負荷をかけ、この時期でも更なる脚力の向上を図るようにする。
また平地を使って150km/h超レベルのLSD走をもっと積極的に取り入れ、基礎体力向上(毛細血管の発達)を図るようにしたい。
そのための、定番コースを出来れば3コースほど作っておきたい。

2.バイク
バイクは基本的には今のままで問題なし。
但し今回、7%以下の緩・中斜面では、ハンドルトップを握って走ってみたところ、呼吸が楽になり、スムーズに上れたように感じた。
しかし今のハンドルは、FSAのアルミ素材のもので、トップ部分が丸いため、ちょっと持ちにくく、力が入りにくい感じ。
出来ればこの部分がフラットなハンドルに変えたいところ。
って事は、カーボンハンドル。。。
それと、バイクのメンテナンスを自分で行えるような技術をちゃんと身につけたい。
ロングライドでは機材トラブルはつき物。
パンク程度の対応はもう問題ないが、それ以上のことが起こると対応は難しい。
また、日々のメンテナンスは快適なローディングには必須である。
是非メンテナンス技術の向上を図りたい。
なお、バイクメンテナンスの実践講義が実施されていることを知ったが、私にとってはちょっと高額。。
ただ非常に有用そうなので、資金をためて何とか参加したい。
6~9ヶ月かけて費用を捻出し、この講習にぜひ参加してみたい。

3.セッティング&ポジション
セッティングとポジションは表裏一体。
今までは我流だし、ついては一度セッティングの状況をショップで確認してもらうべきと思われる。
Y’sのバイオレーサー、手ごろで良いらしい。
11月中には実施したい。
そして必要ならセッティング変更を行い、そのセッティングにあったライディングフォームを身につけて、パフォーマンスアップを図りたい。

4.体重管理
今回の体重で大きな不満はなかったが、やっぱりもっとパフォーマンスをあげたいし、身長から見ても、体脂肪率を見ても、まだ十分落とせる余地があることは明確である。
具体的には、あと3kgを落としたい。
そのためにこれからも高たんぱく、低糖質の食事内容で、「腹6文目」(特に夕食は)を続けて体重を減らすようにする。
なおちゃんと地に足を置いた減量をするため、期間を6ヶ月かけて落としていくのが良いと思われる。

5.カーボローディング
今回はカーボローディングが機能していたように思われる。
考えてみると今まで週末の100km超のローディングで急にエネルギー切れと思われる状態があった。
それは今にして思えば、ローディング前も常に減量のための低糖質の食事を続けてきたためだと思われる。
ついては週末ローディングに当たっては、その前日の夕食などは炭水化物の多い食事を取る事でグリコーゲンをちゃんと体に蓄積するようにし、より質の良いローディングが出来るように心がけるべきと感じた。

6.体調
怪我をすると、結局その間練習できない以上のマイナスダメージがある。
決して怪我をしないような配慮をして、練習量を調整すべき。
具体的にはオーバーワークは絶対避け、土日のロード練習の翌日、月曜日は必ずレストにするなどを、ちゃんと休みを入れるようにする。
それと共に、以前から取り入れているストレッチや、最近始めたセルフマッサージをちゃんと行い、体のメンテナンスをきちっとするようにしていくべきだろう。
さらに、BCAAやプロテインなどの補助食、サプリメントも使って、ローディング後の体のメンテナンス、リカバリーを図るようにしたい。
また、ローディングには塩分、ミネラルを積極的に取ることで、特に汗によるマグネシウム・カルシウム不足を回避して、足攣りを何とか起こさないように工夫していきたい。


っと言ったことが向こう、6~9ヶ月の目標。

基本的には、ほとんどが今まで延長なので、手前味噌だが実施は出来ると思う。

これを達成できれば、来年のオンシーズンはさらに楽しいバイクライフが送れるだろう。

楽しみ!

ちなみに、これからのローディングの目標は、まずは積み残し案件の達成。
具体的には、
-三浦半島一周
-山中湖往復
-富士山スバルライン参り
かな。

これらは来年春までにやっつけたい。(三浦半島は冬のLSDコースにしてみたい)

次が新しい場所でのローディング。

まずは、
-霧が峰、美ヶ原ローディング
17%の劇坂があるというが、上記課題をちゃんとクリアーできていれば問題なく楽しく走れると思われる。

-ファンライド八ヶ岳再挑戦
言うまでもなく、足など攣らないように、今年以上に楽しく走る。

さらに、
-房総半島一周
-伊豆半島一周
なども是非挑戦したい。

山岳、峠系では、
-奥多摩方面各峠
-乗鞍
-栂池
-大弛
などなど、挑戦してみたい。

夢が広がる。。。

なお、そのためには輪行も有効な手段だが、実はまだ1度も輪行を行ったことがなく、輪行袋をはじめ、そのための装備がないのでこれも調達して、早めに一度経験しておきたい。

最後に、今回グランフォンド八ヶ岳に参加して本当に良かった。
正直ファンライドにしては、なかなかにハードなコースだったわけだが、それを走破、完走したことで、今の自分のパフォーマンスを確認できた。
しかも何とか走りきったという感じではなく、楽しく走れたって感覚だったことで、自分の今のパフォーマンスでも結構いけるんだなあって事が分かった。

これで一挙に幅が広がった感じ。

夢は日本中、さらには海外、出来ればヨーロッパ、ツールの山岳コースなんかも走ってみたい。。

夢、楽しみ、増える一方。

ロードバイク最高!

ファンライド八ヶ岳:本番当日 [日記]

遠くで携帯の目覚ましの音が聞こえ、ぼんやりと意識が戻る中で時間を見ると、

午前4時25分。

ファンライド八ヶ岳、当日の朝が来ました。

しかし、いつもの習慣では、朝シャワー。

こんなわがまま聞いてくれ、、、、、たんです。

っていうか、お風呂24時間入浴可なり、なんです、この宿。

宿の名前は、、、

伊予ロッジ

良い宿です。

さて、シャワーを浴び、、ではなく、お風呂に入り、身支度開始。

そして、午前5時15分から朝食。

って、そんな時間にご飯をちゃんと用意してくれました。

ほんとに、ちゃんと、です。

素晴らし過ぎるぜ、この宿は!

なんか、幸先良い感じです。

って事で、ここからバイクに乗ってスタート地点に向かいますが、ここからすでに上りっぱなし。

これはちょうど良いウォーミングアップっと思ったのですが、スタート地点に着くと、長蛇の列だし、スタートは午前7時からだし。

逆に体が冷えちゃう。

そうです、この時点で気温は、10℃。

東京なら、12月くらいでしょうかね、寒い寒い。

ちなみにこんな感じで、スタート待ち状態。
画像 1227.jpg

ほぼ、談笑状態。

そして、待つこと1時間、むこーの方で、何か始まった模様。

ついに、スタートしたようです。

少しすると、

お、列が進み始めました。

そして、数百メートル進んで、スターと地点が近づきます。

どきどき、どきどき。。。

ついにスタートラインに。

そして、スターーーート!

っと言っても、レースじゃないので、

「いってきまーす!」

なんて、言ったりして。

兎にも角にも、スタートしました。

まずは目指すは、エイド1

そこまでは、強烈なダウンヒル。

ひとこと、、、寒いいいいいーーーー。

スピードも安全マージン取って、50km/h強程度で走りますが、その横をものすごいスピードで抜いていく後続部隊の方々。

下りで稼ぎたいのかな、それとも生粋のダウンヒラーかな。

相当長い間、坂を下り(って事は、あとでその分上るって事)、平地基調になってから、基本、前のペースに合わせつつ、ペダルを踏み始めます。

膝は、、、痛みを感じるときもあるものの、走行に大きな支障は無さそう。よしよし。

徐々にペースを上げ、遅い方を少しずつパスして前に進みます。

そしてエイド1到着。

しかし、ここで前を走っているメンバーを探すも、見つからず。

”たぶん最初は補給は不要なので先に行ったんだな”っと思い、エイド2を目指します。

しかしエイド2ではサークルの面々は、後から到着。

聞けば、エイド1でちゃんと補給していたそう。
申し訳ない!

エイド2では、そばとレタスを頂きます。

葉物は今高価なので、2つもらい、ひとつはそばに入れちゃいました。
画像 1229.jpg


レタスそば^^;

さて、一息ついて、再スタート。

全員でエイド3を目指します。

まだまだ、下り基調ながら、軽い上りも入ってきて、体も温まり、少しずつスイッチが入っていくのが分かります。

気分は、、、、”楽しい!”

そして、エイド3到着。

出発時は、雲が多くてちょっと残念な感じでしたが、この辺りではだいぶ雲が切れ、ここからは南アルプス連峰も顔を覗かせます。

こんな感じ。
画像 1230.jpg

ここでりんごを頂き、エイド4に向かいますが、ここから先、少し下りた後は、当面上りっぱなしになります。

って事で、さあ気持ちスイッチオンにしましょう。

エイド4までの道、気持ち良い上りが始まります。

ここはアウター縛りで^^;

上りきって、エイド4到着。
画像 1234.jpg

エイド4は”おいしい学校” という、施設を使っています。

ここでは、トウモロコシとぎりぎりメープルパンにありつけましたが、メープルパンは美味しかった!(あまりの美味しさに一口食べた後一気食いで写真なし。)

さてここから先、エイド5までが今回の中で一番の急坂(劇坂?)区間。

先を見ると、
画像 1235.jpg

この峠を登って超えていくことになります。ワクワク。

さあ出発。

スタート直後は田んぼのあぜ道を進み、一般道に出てから一気にのぼりが始まります。

みなし5%程度の上りスタート。

当然フロントは速攻インナーへ。

先を走る、健脚Sさんは、すごいスピードで走り去っていきました。

その後を、心拍170bpm程度を維持して、クランクを回します。

このペースいい感じ。

峠を走ってこんな気持ちいいなんて、言うことなしです。

なんて状況ですが、周りを見るとバイクを押して歩いている方がちらほら。

坂を走りなれていないと、ちょっときついのかな。

私はといえば、膝の痛みの影響もなく、すこぶる快調。

ぶっちゃけ、ごぼう抜き状態です^^;

そもそもペース的には既に早い方はとっくに走り去った後ではありますが、抜かれたのは1人、後は何人抜いたか分からない状態。

ヤビツや尾根幹で練習しているときには絶対にありえないことで、なんか妙な気分です。

最大の難所、最大斜度が13%を含む3kmの急坂(劇坂っではないですね。)区間の海岸寺周辺も10km/hを切ることなく、走りと押せてます。

リアも24tまでしか使わないで済んでいます。



楽しい、実に楽しいです。

上りきって、平坦基調になっても、フロントをアウターに入れ、くるくる回していい感じでなしっていると、エイド5に到着。

やってきた道を見ると、
画像 1237.jpg

あの峠のどこかを越えてきたのかな?

とても気持ちよかった峠走りでした。

ヤビツ錬の成果が出たかな。

さて、ここからはもう急坂はありません。

っと言うことは、モード的には、緩斜面高速走ですね。

尾根幹錬の成果が試されます。

さて、後続のメンバーを待って、出発。エイド6を目指します。

ここからはサークルのAさんが前に出て、私が後ろで走りましたが、この方も速い。

付いていくのがもう一杯一杯。

なんとか、付き切れせずにエイド6について、バナナとお水を頂きます。

メンバー全員がそろっての移動を繰り返していたので、到着が遅めになり、エイドステーションにメインの補給食が残っていません。

やばい、炭水化物枯渇ですね。

さて、時間がぼちぼちやばいので、私も含めた、先に着いたメンバーは次のエイド7に向かいます。

エイド7は、まきばレストラン。

エイドステーションとは別に、食べ物はふんだんにあるはず。

それを楽しみに走りますが、ここも中過ぎまでは上りっぱなし。

ここら辺りで、さすがに足がたれてきました。

前を走るAさんに付いていくのがかなりしんどい。

非常に先行き不安な雰囲気。。

兎にも角にも、エイド7に着き、ここで鳥のから揚げ、大判焼き、ミルクセーキで補給し、おにぎりが待っているはず、っと言うエイド8に直行。

実は、エイド8からゴールまでの18kmはほぼ登りっぱなしらしく、その斜度によっては、全員DNFになりかねない状況であることが判明。

なので、速攻でエイド8まで行って、おにぎりゲットして、ゴールを目指す必要が出てきちゃいました。

幸い、エイド7からエイド8までは、基本下りって事で、一気に加速しており始めますが、何のことはない、最初しばらくはアップダウンの繰り返し。

ところがいったん火がつけばそうは簡単にはペースを落とせず、下りはビビリの私でももちろん60km/h程度で走りますが、上りでみなし3%ある部分も、目一杯踏み込んで40km/h程度で、私としてはかなりかっ飛んでいったのですが、ここで、、、

右足はハムストリングが軽く痙攣を始めちゃいました。

やばい、足攣りの兆候です。

ここでいったんペースを落とし、後ろについてたSさんに先に行ってもらい、マイペースで走り出して、なんとか事なきを得て、エイド8に到着。

いかん、上りを18km残して、ヘロヘロ。

しかしここでおにぎりを食べれば、、、、

あ、既に売り切れ、在庫なし、ですと!

いかん状況。

仕方ないので、まだ残っていた、バナナ(バナナだけはどこのエイドステーションでもふんだんにありました。)とカントリーマームを頂き、後は手持ちのエナジージェルとBCAAをチャージして、先に着いていたみんなと一気にゴールを目指します。

そして走り始めて、1kmほどで、かるーく上りになった時点で、みんなについていかない状況にあり、そして、ついに右足内転勤が攣ってしまいました。

そこで、ストレッチ。

一休みして、ちょっとペースを落として走りますが、道が林道になってきたところで、勾配が急になってきて、そこをだましながら、走っていたのですが、次は、、、

右足ハムストリングが攣ってしまいました。

これは、まったくNGです。

休憩、ストレッチを入れますが、回復せず。

英断です。

少し歩くことに。

その距離200mほどでしょうか。

斜度がゆるくなったので、ギアをインナーローにいれ、再出発。

何とか進みますが、道が3%ほどのユルユル坂にも関わらず、15~20km/hで走るのが目一杯。

それでも前に進めればと、がんばって患部に力が行かないようにして走りますが、再度若干の急坂区間に。

そこを時速10km/h程度というスローペースで走りますが、ついに大腿四頭筋が激しく、攣ってしまい、自転車からもしばらく降りられない状況。

もう、気持ちはゴールしたいって事で、仕方ないので、ここもバイクを押して歩きます。z

その距離300mほどでしたでしょうか。

残念。

そして、その後はかなりゆるーいペースで走り、、、、

何とかゴール!

感動、というには程遠く、DNFにならなくて良かったという気持ちで一杯。

結果、100kmまでは超快適、最後16kmは地獄を見た感じでした。

さて、まだゴールしていない、メンバーを待ちますが、既にタイムリミット一杯。

これは無理かと諦めかけた残り2分、なんと残っていた2名がやってきました!時間内完走達成!

やったあ、メンバー全員時間内完走でした!

さて、休憩もそこそこに寒くなってきたので、宿に戻って、、、

お風呂です。

実は、出発前に帰還後、お風呂に入れてもらえないか頼んだところ、快くOKを頂けていたんです。

伊予ロッジ、さいこーです。

っと言うことで、お風呂でゆっくり体を温め、宿で解散も、お腹がすいたので、みんなで双葉SAで食事をして帰ろうということになって出発しましたが、高速入り口の掲示板を見ると、

火事により、相模湖-八王子通行止

ありえない。。。

とりあえず、みんなで双葉SAまで行き、夕ご飯を食べて、道路の状況を確認すると、通行止は解除されているものの、その影響で、相模湖ー大月間が15km渋滞との事。

ジタバタしても始まらないので、そのまま渋滞の中に飲まれて、帰宅。

それでも午後11時には家について、楽しく激しい2日間が終了。

いやあ、大満足でした。

そして、今回のイベントを走ってみて、いろんなことが分かりました。

それは、、、

グランフォンドを走り終えて:考察的内容

に、続く^^;


グランフォンド八ヶ岳:土曜日(移動日) [日記]

さて、グランフォンド八ヶ岳、10月1日、2日で行って来ました。

ブログは、

1.土曜日:移動の事
2.日曜日:本番!(走るのが楽しすぎて、写真をあまり取っていないんですが。。)
3.グランフォンドを走り終えて:考察的内容(超個人的な取りまとめの予定。あしからず^^;)

の、3パートで書くつもりです。

ちょっと長編ですが、なんたって、ここ4ヶ月はこのイベントのために日々練習をつんできたわけで、そのくらい書いても良いでしょう!

って事で、まずは土曜日。

この日は現地への移動日です。

しかし、一緒に行くはずだったJさん、会社でトラブルが発生し、なんと土曜日出勤となり、私一人で出発となり。(この時点では日曜日も出勤確定っぽく、今回は参加不可能という雰囲気。。やばい。)

さて最近はめっきり車に乗ることも少なくなり、ましてや高速など乗らなくなったので、渋滞がどうなるか分からない不安があるので、9時半に家をしました。

もちろん向かうは中央高速。

しかし、出発前に渋滞情報をチェックすると、下りは相模湖インターから稲城まで渋滞。

なので、相模湖インターからアプローチする予定でスタート。

さらに、もし相模湖インター乗り口までが渋滞している場合、藤野からその先の上野原インターへってルートも取り易い、半原から412号に出ることに。

しばし車を走らせ、412号の半原付近でナビの渋滞情報を見ると、幸い高速、413号共にガラガラの様相。

なので412から413に出て、相模湖インターから中央にライドオン!

ほんと、ガラガラ。

ってことで、まずは定番、談合坂SAで一休み。

高速乗ったときの定番、”フランクフルト”を食するつもりでしたが、、、、

なんと、おしゃれに改装中で、そんなもの売っていません。

がーーーん、ショック


しょうがないので、トイレだけ借りて、先に進みます。

もはや、今の目的は、高速SAのフランクフルト。

次なるターゲットは、双葉SA

ここはいまだ昔のまあだろうっと言うことで、期待して走ります。

ちなみに天気はいまいち。。曇り。(遠くに見える山並みが八ヶ岳!)
画像 1214.jpg

そうこうするうちに、双葉SAへ。

うむ、昔懐かしい佇まいで、ほっとします。

そして、フランクフルト。

ありました。
画像 1215.jpg

正直、いまどき味的にはコンビニのフランクフルトのほうが、安くて美味しかったりしますが、高速でこの味を味わうと、高速を走っているって実感が沸きます。

さて、きっちりこの味を楽しんで、出発しようとすると、こんな車が。画像 1216.jpg

 間違いなく、グランフォンド八ヶ岳参加者でねえ。

なんか、わけもなく気合がやってきます。

さあ、出口の須玉インターに向かいます。

ここを出ると時間はちょうどお昼。

ってことで、インターの出口を出てすぐにある、ガストでお昼を頂く事に。

若鶏のグリル・ポルチーニ茸のホワイトソース、だかと、
画像 1220.jpg

今日の炭水化物は、オムライス。
画像 1221.jpg

さすがに、ちょっとゲッティーは飽きました。

お昼を頂き、お店を出て、141号で清里に向かいます。

ずーっと上り。この高度を上がるんだなあ、っと高揚感と若干の恐怖心。

さて、清里に着くと、まだ1時半。

チェックインは2時からということなので、まずは大会のエントリーを済ませてしまうことに。

しかし、ここからが迷走の始まり。

受付&スタート・ゴール地点になる、”清里との森”に着いたものの、すでに駐車場は一杯。

別の駐車場を探すも見つからずに、ぐーるぐるっとあちこち放浪。

しかし見つからず、最初の駐車場に戻ると、運良く1つ空きを発見。

めでたく車を止めて、受付に行き、手続き完了。

そして、イベント会場に足を運びます。

まだ時間が早いので、何も始まっていませんが、一応ステージがあります。
画像 1226.jpg

そして主催のひとつのピナレロブースに行くと、
画像 1225.jpg

ドグマ2!

かっちょいいけど、フレームセットで50万円超は、私の住む世界とは別の世界での出来事としか思えません。

ひとしきり、会場を観て回ると、Intermaxのブースに、今中大介さんがいました。

なんか、妙に緊張して話は出来ませんでしたが、スタッフとして普通に働いていました。

気さくそうな人でした。

明日走るらしいって聞きましたが、走っている影さえ見ることないだろうなあっとか思い。。。

さて、気がつけば、時間も午後3時になろうとしているので、チェックインをしに宿に向かう事に。

駐車場を出て、カーナビの指し示す道路を進むと、なぜか砂利道になり、そして、そこには、、、

なにもない!

がーん。また迷走の始まりです。

しばらく、周辺を探しますが、見つかるはずもなく。

仕方がないので、しばらく走って、観光案内所の駐車場に車を止め、念のため持ってきたPCを取り出しGoogleマップで地図を出して、助手席に置き、それを見ながら宿探し。

はい、ちゃんと曲がり道が見つかりました。

今となっては昔懐かしい、地図を見ながらの運転ですが、なんら違和感なくこなせちゃうんですねえ。

さて、宿について、チェックイン。

って、「ああ、XXさんの予約の方ねえ、部屋はXXXだから、そのままどうぞ」なんてゆーるい感じ。

これで良いのかなあ、なんて思ったのですが、後でこれがすばらしい事になるわけで。

ってことで、まずは自転車のセッティング。

本当は、少し足慣らしで走りたかったのですが、膝の具合がいまいちな状態で、ここでさらに悪化は避けたいので、おとなしくセッティングを終えて、自転車をしまう場所は、なんと卓球場を自転車置き場に使ってよいとのこと。

ありがたやあああ!

その後、三々五々、今回一緒に参加するサークルのメンバーが到着し、Jさんからも”業務終了、参加OK”の連絡が。

これで、予定していたサークルからの参加者は全員参加決定!

よかった!

そんなこんなで、夕食を済ませ、軽く?ビールなどを頂く人は頂き、お行儀良く、午後11時前には就寝の準備に。

ワクワクしながら寝床に着くと、あっという間に眠りに落ち、夜中に1度トイレにたった後、遠くで携帯の目覚ましの音が聞こえ、ぼんやりと意識が戻る中で時間を見ると、

午前4時25分。




さあ、遂に、「ファンライド八ヶ岳」、当日が来ました。


次のブログ、「本番:日曜日」 へ続く。

なんちゃって^^;


グランフォンド八ヶ岳! [日記]

先ほど、グランフォンド八ヶ岳から無事帰還。

私も含め、サークルで参加した全員が時間内完走は、なかなかでした。

しかし、個人的には実に微妙。

ひざの痛みが残ってはいたものの、意外と調子が良かったのですが、そのためいい気になって前半飛ばしすぎて、最後16kmの上りで足攣り。

結局途中500mほど、歩いちゃいました。

みっとも情けないorz

ちょっと、し残し感あり。(いや、し残し感、多大)

あと帰りの中央道の火事通行止めはきつかった。

でも、めちゃくちゃ楽しかったです!

もう今日は疲れたので、詳細は明日のブログで。(多分)

では!

 


とりあえず、準備完了、かな [日記]

明日(あ、もう今日ですね。)は、ファンライド八ヶ岳へ出発。

ってことで会社から帰宅後、自転車の整備を含めた準備をしていたら、こんな時間。

一通りは、必要なものは入れたと思うけど、どうも忘れ物がありそうで。

大体どんな服装がちょうど良いの変わらず、手当たり次第ぶち込んだら、1泊なのにものすごい量の荷物。

旅慣れていないもので^^;

なんにしても明日、明後日は結局良い天気に。

よしよし。

しかし、カーボローディングで炭水化物を大量に食べていたら、案の定体重が1kg増。

まあ仕方ないでしょう。

その分を消費する走りが出来れば!

さあ楽しんで行きましょうか!

さてとぼちぼち寝る準備を。

あ、今日信号が変わりそうなので、走ったらひざが痛くなっちまいました。

やっぱり小事件が起こります、ははは。

では、おやすみなさい!


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。