3日分、まとめて上げちゃいます。 [日記]

3日ぶりのブログ更新です。

怠けていたわけではないのですが、なんだか最近とっても眠くって、寝落ちの連発でした。

ってことで、3日分の練習ログを。

一昨日:
実は腰のポジションが安定しないので、軽くポジションをチェックしたら、どうもシート高が高すぎの模様。
なので、5mm下げて回復走を45分。

うーん、感じはしっかり回せるようになった気がするものの、このペースではいまいち具合が分からず。

って事で、翌日の練習(ソリア&テンポ)に預けることに。


昨日:
ソリア&テンポで走りました。

Stats
です。

アップ:     10

以下を3セット
心拍上げ:   2分 
ソリア:     3(170bpm/ケイデンス9095rpm)
リカバリー:   5分(140bpm/ケイデンス80rpm

テンポ:    20分(160162bpm/ケイデンス7580rpm
リカバリー:  5分(140bpm/ケイデンス7080rpm

合計 65

うん、ポジションは悪くないですね。
体調も影響するでしょうが、良い感じで回せました。
気持ちよく回ったので、テンポの最後3分は、心拍をソリア値に入れてみました。
心拍をソリア値に入れてケイデンス75rpmペースも良い練習になりそう。

それと、フロントのライザーブロックですが、昨日はテンポの時に5%ほどの坂になる塩梅で、設定。

そうすると、使う筋肉が違うんですね。


回し終わってみると、大腿四頭筋、ハムストリングは勿論、大・中臀筋、さらには腹直筋上部にも軽い張りが。


とある雑誌でも、ローラーでテンポをやる時には、必要な斜度をつけて回すと、坂道で必要な筋肉が、必要な形で使われるので効果的っと書いてありましたが、どうもその通りのようです。

ちなみに使っているライザーブロックは、
KC3R0159.JPG


CYCLEOPS
クライミングライザーブロック

1台で、3つの斜度が設定可能(<5%程度)ですが、2つあると12通りの斜度が設定可能に。(最大で20%ほど。)

はい、写真のとおり、ちゃんと2つ持っていますので、これからは、5%~15%辺りで色々試してみようと思います。
(っていうか、やっとちゃんと使う気になった。怠慢ですねえ。)

このあと、筋トレ(プッシュアップ、腹筋、背筋など等)&ストレッチだん、で昇天。



そして、今日:

Stats
です。

アップ:    15

インターバル: 40秒+リカバリー420秒 x 5本(心拍~176bpm/ケイデンス160rpm125rpm

リカバリー: 10分(心拍140bpm/ケイデンス80rpm

メディオ:   15分(心拍160163bpm/ケイデンス9095rpm

リカバリー:  10分(心拍130135bpm/ケイデンス80rpm

合計70

今日のインターバル走は、34-17tで回してみましたが、まだ160rpmで回りますね。

しかし、足パン。でも、もっとギアかけても良いかも。

このあと、筋トレ(プッシュアップ、腹筋、背筋など等)&ストレッチの予定(で、昇天)。


明日は、SFR&メディオで60分のハム台ライドの予定。


SFRは、件のライザーブロックを使って、7%程度の傾斜で走ってみようかなあ。


ところで週末に向かって天気が下降線。


この乾燥しきった中、雨は間違いなく有り難いですが、狙ったように土日でなくても良いんじゃない?って思うのは、私だけ?




今日は、LSD。可もなく不可もなく。 [日記]

さて、今日は予定通りのLSD。

走るルートはちょっと考えて、なるべく平地をって事で、

相模川沿い(昭和橋>厚木折り返し>高田橋>厚木折り返し、の変則1.5往復)>129で平塚>134で浜須賀>藤沢橋>境川CR

でした。

地図にするとこんな感じ。↓

http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=a2c228cad977f8a487568b48a130b066

なんか四角い。

今日は相模川沿いは車が多かったですね。

それでも相変わらずこの道はノンストップで走れて、気持ちよいですねえ。

気持ちよかったので、1本、ソリア(3分)をかましました。

それに引き換え129号は劣悪。

2つと続けて信号をクリアできず。

確かにこの道は、あまりに信号のリレーが良いと、車のスピードが出過ぎるので、おそらくそのケアで、あえて車の流れを遮断しているんでしょうが、あまりにもひどすぎる感じですね。

車の数が少ないのに、信号に車が結構あふれている状況。

停止、発進の繰り返しで、これだけエネルギー節約が求められている中、「神奈川県の行政さん、どうなのよ?」っと思ったり。

まあ、そんな感じでLSDで使うにはまったく相応しくなく、この道はよほどのことが無い限り、「使わない」、がベストな判断かな。

さて、129を抜けた後は、134号、境川CRで帰還。

今日のStats

走行距離:104.82km
平均速度:24.0km/h
最高速度:50.8km/h
平均ケイデンス:81rpm
平均心拍数:145bpm
最高心拍数:171bpm
消費カロリー:1,936Kcal

LSDなら最低100kmは走らないとって事で、今日の目標100kmは、めでたくクリア。

しかし、今日は寒かったあ。

129だか134だかに、温度計があったけど、午前10時ころで、まだ3℃でした。

寒い、寒い。


臀部痛は、まだ微妙。

明日はアクティブリカバリー。

ゆっくり休ませて、体力復活。

そして火曜日以降はいつものメニューを実施したいところです。

ああ、なんか眠い。。


激疲れ。でも自転車ではなく。 [日記]

今日は、臀部痛の回復具合を見るため、軽くローディングに。

そもそも午後からは、娘のバスケの試合があるので、それまでの限定走行ですし。

なので、走った場所は尾根幹、距離は1.5往復。


さて、今日のStats

走行距離:52.27km
平均速度:23.9km/h
最高速度:47.5km/h
平均ケイデンス:76rpm
平均心拍数:149bpm
最高心拍数:172bpm
消費カロリー:1,014Kcal


1往復目は、お尻の様子を見ながらの走行で、最後0.5往復はちょっと負荷をかけてみました。

調子は、ボチボチですね。

それよりも、今日はケイデンスを意識しての走りをしました。

平地では、ケイデンスを90rpmほど、また坂では、70~80rpmを維持するようにギアを選択。

どちらも一昨日ブログで書いた、「ロードバイクの科学」に載っていた説明を受けてのトライ。

今までの私の走りは、

平地:95~100rpm
坂道:60rpm程度

という感じ。

特に坂は、俗に言う「アウター縛り」とかで、意地になって重いギアを踏んでいましたが、この本によると、SFRとか特別な目的がないのに重めのギアで走っても、あまり(ほとんど)意味がない模様。

確かに先日参加した、「もっとコグコグ」の走れる皆さんも、坂になると、状況に応じて、非常に潔く、フロントインナーに入れてケイデンスを維持していました。

また、それ以上の高回転も、あまり効率的ではないらしく。

っということで、こんな感じで今日は終始、ケイデンス意識で走りました。

慣れていないので、少し苦労しましたが、確かに足は楽だった感じ。

慣れたらパフォーマンス、上がるかな。

楽しみ。



さてさて、自転車はここまで。

午後からは、娘のバスケの試合の応援。

先般の都大会終了以来、練習試合などもパッとせず、その覇気の無さが、非常に心配でしたが。。。

試合が始まると、案の定ダメダメ。

本人たちはもちろんやる気を出しているつもりでしょうが、おそらくは温くやってきたせいか、体が厳しく動けてない。

コーチの指示、叱咤激励にもまったく反応できず。

観ているこちらもストレス溜まりまくり。

2P終了時点で、11ポイント差。

今日のオフェンス力では、これは逆転不可能な点差とあきらめ。

そして、3Pに入って、暫くすると、んん。。。

少しずつ、動きがよくなってきた。

でもここぞというときに、ディフェンスが効かずに、点差はなかなか縮まらず。

結局3P終了時にもまだ、9点差。

この時点で点数自体、35-26という、ロースコアーゆえ、この9点差はもう決定的点差。

そして4P開始。

あ、違うチームになった。っていうか本来の姿に。

1-3-1のオールコートゾーンプレスで、攻めるディフェンスが機能開始!

バックコートで激しくアタックし、ものの数十秒で、3ゴール奪取。

そして同点、さらに逆転!

勢いのまま、攻め続け、終わってみると、49-40で勝利。

一言。。。疲れた。。。

しかし、4Pだけで23ポイント。

やればできるじゃんってことで。


でも、かわいそうなのは相手のチーム。

勝てると思ったゲームだったのに、結局最後は逆転で負けて、試合が終わった瞬間、大泣きしちゃってて。

実力伯仲なら致し方ないけど、4Pの結果を見れば、客観的にみて、明らかな実力差があるわけで、その場合は、キチっと勝ってあげるのが、礼儀だろうなあっと思うわけで。

その辺りが、今後のこのチームのパフォーマンスアップの大きな課題なんだろうなあっとか。

ってことで、明日は練習はお休みだったらしいけど、急遽練習になったそうで。

あ・た・り・ま・え、ですね。

根性入れて走り回って、鍛え直してもらいましょうね。


さて、娘が鍛えなしてもらっている間、私も鍛えないと。

明日は、LSDで毛細血管を増やしましょうっと。

でも寒そうなので、場所は、、、走り出してから決めましょうっと。



ところで、さっきまで「世界戦略:ロサンゼルス決戦」っていうDVD観ましたが、期待していたほどでもなく。。。

最近面白い映画、減ったなあ。。。

まあ、娘のバスケやラグビーとかで、十分ハラハラ出来るから、良いかな!

っと良いながら、引き続き、「トランスフォーマー:ダークサイド・ムーン」観てますが^^;

 

 

 


「自転車を科学する」だったり? [日記]

ブログ更新を2日お休み。

だって、左臀部痛があり、練習出来ず。

しかも筋疲労系の痛みではなく、炎症とかって感じ。

もういい加減うんざりですが、しょうがないので、痛みが引くまでレスト。

でも、ほんとレストも飽きました、練習したい。。。

まあ、そんな事言っていても仕方ないので、そんなこんなで走れないなら、お勉強。

今回は、「自転車を科学」してみちゃいました。

なんて言っていますが、何の事はない、本を読んでみました。


その1

画像 1521.jpg


「ミラクルトレーニング 7週間完璧プログラムプログラム」


クリス・カーマイケルが、ランス・アームストロングのために作成した、トレーニングメニューを紹介しています。

さて、内容は今は昔?の、心拍トレーニングをベースにしたもので、少々古臭い。

まあ、なんたって10年前の本だし、そこは仕方ないですし、そもそも自分自身が心拍トレーニングをやっているので、そこは問題ないのですが、、、、

なんだかこの本、このクリスって人が、ランスを作り上げたって自慢をしているだけで、ホビーローディーが、限られた時間の中で、自分のパフォーマンスを上げるには、どのようにトレーニングメニューを組むかなどの、具体的は示唆はなし。

しかも図解などは殆どないので、分かりづらい事。

全然なにが言いたいか分からない、とらえどころがない本で、チョット残念な感じ。

しかも、回復のために1日8~10時間睡眠を取れって、あまりに非現実的な事が書かれているし。

実にアメリカ人的な内容で。

”俺が言うとおりにやれば間違いなく強くなれる、やらなければなれない。後はお前が決めろ”みたいな。正直うんざり。

まあ、それでも、役に立つ情報もありました。

1.心拍トレーニングの個々の科目が豊富に乗っているので、これからのメニューを面白く作れそう。
2.心拍トレーニングは、その科目の目標値で心拍を維持しないと効力が薄い。
3.疲労からの回復がいかに重要かが分かった。
4.最高心拍は実測で出すべき。(220-年齢=最大心拍数は、全く当てにならない)
 
そしてなんといっても、公道を、車とうまく走る方法。
 
が、役に立ちそう。

”1度抜かれた車は、信号待ちでも抜き返さない”、など、なるほど!っと思う事が、書かれていましたね。
 
なんにしても、効果的な心拍トレーニングの実施は、目的のトレーニングにあった心拍をきちんと管理し、Less workやover workにならないようにすると共に、十分に回復のための休養をとるって部分の説明については、役に立ちました。

また回復は、アクティブリカバリーで基本OKって言う説明も、とてもうれしい情報でした。(ただしアクティブリカバリーでは決して負荷をかけすぎないようにするのが肝)


さて次は、

その2
画像 1522.jpg

ロードバイクの科学?明解にして実用!そうだったのか! 理屈がわかれば、ロードバイクはさらに面白い!
 
長い、題名。。

さて、中身は、おおお、ほぼ物理。

ほぼ全編、物理で自転車についての常識を説明、そして場合によってはその常識を否定していて、これは面白いです。

ケイデンス、ダンシング、ブレーキング、コーナリング、サドルのセッティング(高さと前後位置)まで、すべてを理論的に説明していて、なるほど!って感じです。

特に、
 
- ペダリングの引き足効果(引き足を使ってトルクをかけ続けるのが良いという今のペダリング論については、言われているほどの効果はない。)
‐ ケイデンス(高ければよいわけではない。特に坂道では若干低目が有効。)
‐ ダンシング(パワー使うわりに効果少ない。実に特定の場面だけで使うのが良い。)
‐ コーナリング(よく言われる、スローイン・ファストアウトが速いって言うのは嘘っぱち。限界点については、完全に力学に支配されている。)
 
は、今まで常識と思っていたものが、理論的にはチョット違っているところが、とっても面白かったですね。

これらは有効そう。
 
ただし、これを読むと、やっぱりパワーメーターがほしくなりますね。

 
あと、小柄である事は、坂道、平地とも、理論的には有利って書いてあって、めちゃめちゃモチベーションアップ!
 
 
 
さてさて、2冊読んだだけですが、もう少しお勉強が必要そう。

特に時間がない身では、単位時間当たりに、いかに意味のある練習をするかが非常に大切なので、やはり練習本をもう少し探してみる事にします。
 
まずは、このお尻の痛みを治さないと!
 
うーんと、それでもやっと、今日の午後になって、良くなっているかな。
 
この感じだと、明日はリカバリーくらいの軽い走りで足とお尻を慣らし、土曜と日曜はそこそこ走れそうな感じ。

あ、土曜日は、娘のバスケの公式戦がお昼から。
(試合、頑張ってくれるかな。。。またバランスが悪くなっているんだけどなあ。 )

なので、午前中限定なので、尾根幹かな。
 
とにかく、臀部通とかは、明日はなくなっていてほしいと願うばかりです。
 
 

今日はラグビーな1日 at 秩父宮 [日記]

今日は、ラグビーねたです。

参加させて頂いている自転車サークルの仲間で、ラグビー好きのすゑさんのお誘いに乗り、1年ぶりに秩父宮にラグビートップリーグを観戦に行きました。

試合は、

第1試合:東芝vsホンダ
第2試合:サントリーvsNEC


いやあ、楽しかったですねえ。

特に、第2試合は、終了間際の攻防が抜群に素晴らしかった。

勝者はサントリーでしたが、NECが最後の攻撃でトライをあげて、点差とトライ数でそれぞれボーナスポイントを1点ずつ、合計2点を取ったのは、上出来でした。

一言で言うと、NECは勇敢なラグビーをしたって感じです。

プレーヤーでは、何をおいてもNECのWTBのナドロが凄かった。

WTBなのに195cmで129kg、は規格外な上、この体格なのに足も速く、驚くほど俊敏。

サントリーファンも、ある意味彼がボールを持つのを期待してる感ありあり。

観客全員に期待を持たせるプレーヤーって良いですね。

またやはりNECのSOも、今日は田村でしたが、良いですねえ。

しなやかで速いパスは素晴らしい。

如何せん、まだトップリーグレベルでの経験が少ないため、そのスピード、パワーに対応し切れていない感じですが、実に将来有望な感じ。

最近は、SOは外人勢が主流ですが、是非Japanのキャップを取ってほしいところです。

NEC、ちょっと(いや、かなり)ファンになっちゃいました。

しかし、スポーツは現場で生で観るのがやっぱり良いですね。

また観に行こうっと。

あ、3月末にセブンスがあるんですね。

観に行くか! (Depends on ticket price --;)


さて、自転車

いつもどおりのプログラムなら、今日はレスト、、、でしたが、回復走で45分。

心拍120bpm以下、ケイデンス70rpm程度。

超ユルユル。

でもこれこそが本来の回復走らしい。

そして、レストは基本不要らしい。

毎日走れるって、なんかうれしい。

これらの情報の源は、、、それはまた別の機会に^^;


でわでわ


自由参加型走行会 「コグコグ」 に参加しました! [日記]

今日は、以前からチョット気になっていた、自由参加型走行会「コグコグ」に参加しました。

「コグコグ」は、実業団レースにも参加されている、高島 真希子さんが主催する走行会で、今日はロングバージョンの「もっとコグコグ」が開催されたので、それに参加しました。

スタート地点は、狛江駅近くの西河原自然公園で、今日のルートは、

尾根幹-津久井湖(休)-宮ヶ瀬湖一周-三ヶ木-城山湖(休)-町田街道-尾根幹

の約100km。

走り方は、基本、平地は25km/h以上で巡航、坂が来ると自由走、と言うルールです。

今日は15名ほどのローディーさんが集まりましたが、皆さん健脚で、私のレベルでは、集団走の平地は良いとして、自由走は、必ず待ち合わせ地点で、「お待たせしました」っと、言わないといけない感じでした。

いやあ、参った。

さて、とりあえず、今日のStats

走行距離:117.87km
平均速度:23.4km/h
最高速度:53.3km/h
平均ケイデンス:76rpm
平均心拍数:148bpm
最高心拍数:181bpm
消費カロリー:2,262Kcal

久しぶりに最高心拍が181bpmまで上がりました。

ちなみに地図で見ると、こんなルートでした。(自宅周辺から)↓

http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=f621fda4565c7afe9af4bdbf92692b0


獲得標高は、1,360m

あまり上っていませんが、足がパンパン、左臀部には強度の筋肉痛。

坂毎に、いかに使い切ったかって感じです。

んん?

獲得標高1,360mって、一般的なローディングから言って、あまり上っていないのかな。。。

なんか感覚麻痺?

まあ、いいや。

なんにしても、今日は色々勉強できました。

また、自分よりパフォーマンスが高い方々ばかりと走るのも、良い刺激に。

やっぱり、走れる方の、走りに対する思い入れは凄いです。

日々の練習も、体重管理も含めた体調管理も、流石の一言。
(心拍トレーニングなんて誰もやってません。皆さん当たり前のように、パワートレーニングでした。でも流石にパワーメーターは。。。)

私なんて、今日の皆さんからすれば、パフォーマンス低すぎて、「屁のツッパリ」もなっていませんね。

見習って精進しないと。

でもほんとに刺激になるので、今後は当面出来る限り参加しようと思います。

「コグコグ」、「もっとコグコグ」共、月に1回。

「コグコグ」は週末錬の一環、「もっとコグコグ」では精進度合いのパフォーマンスチェックと言う感じですね。

うん、モチベーション上がってきた!日々錬頑張ろう!


さて、そんなこんなで、体ぼろぼろなので、今日はストレッチだけして、寝ようっと。

明日、仕事だし!


あ、写真を1枚。
画像 1516.jpg

城山湖。

まだロードバイクでは一度も来た事がなかったので、記念に1枚。



インターバル40秒は色んなものが出ちゃいます^^; [日記]

今週は、正月休み明けでハム台練習のメニュー構成がいつも通りに組めず。

日程上は今日だけ負荷をかけたトレーニングが出来るので、何を行うか悩んだのですが、どうせやるなら弱点克服と言うことで、苦手で嫌いな、インターバル(&メディオ)にしました。


さて、今日のStats

アップ:    10分

インターバル: 40秒+リカバリー4分20秒 x 5本(心拍~176bpm/ケイデンス162rpm>126rpm)

リカバリー:  5分(心拍140~145bpm/ケイデンス80rpm)

メディオ:   20分(心拍160~163bpm/ケイデンス95~100rpm)

リカバリー:  10分(心拍130~135bpm/ケイデンス80rpm)

合計65分

昨日うまく回復走が出来たせいか、今日も上出来。

インターバルは、34x19で162rpmで回りましたが、この値は3本目に記録。 3本目に記録って良い感じ。

やっぱり、リカバリーを4分取る、今のメニュー構成は良い感じがしますね。

さらに、インターバル40秒は、自分のレベルにはかなり有効な感じ。

最初の20秒で使い切り、後半20秒は、対無酸素運動能力の向上に極めて有効に機能している気配。

でも今の私のレベルでは、ほんと後半20秒は己との戦いですね。実にキツイですが、どれだけ甘えを許さないか、まさに勝負と言う感じです。

ただ、最後10秒はいつも通り、有形(唸り声、涎、鼻水、、、)、無形(魂?)の色んなものが出てきちゃってますが^^;

それと今日は、メディオのときに油断してたら、数分間、心拍がメディオ値を割ってしまっていた。
情けない。

って事で、いつもはメディオは15分のメニューですが、お仕置きで5分延ばしておきました。(自己啓発。ちがうか!)


さて、明日は、昨日のブログで書いたとおり、娘のバスケの練習試合の応援やら、長男成人祝いの食事会やらで、自転車に乗ってもハム台で回復走程度の予定。

そして、明後日の日曜日は、ちょっと今までと趣向を異にした、ローディングを行う予定です。楽しみ。


さあ、これから筋トレとストレッチをやりますか!

♪できることを始めようか?♪ by AKB48 だったり、ははは。


おおお、驚きの足パン [日記]

今日(既に昨日)はびっくりするくらいの足パンでした。

もちろんそれは昨日の相模川沿いRunの結果。

ただし実際、それなりに負荷を掛けたのはごくごく一部だったけど、昭和橋~厚木折り返しの片道約8kmx4=32kmを、1時間ほぼノンストップで、心拍155~160bpmで走り通したのが、効いた感じ。

やっぱり一般道では信号での停止がかなり休みになるんだろうなあ。

実際、ノンストップで走るって言うのは足への負荷が全然違うって事だよなあ。

やっぱりあの道は捨てがたい。。。。

大型車の少ない日曜日の早朝限定で走るかなあ。

再度熟考。。。。


さて、ところで足がそんな状態だったので、今日は高負荷練習はパス。
ケイデンス:75~80rpm、心拍120~125bpmという、超回復走基調で40分、ハム台に乗りました。

すると、足がかなり楽に。

回復走は、このペースが基本なんですね。
今まで負荷掛けすぎてた。

明日は少し負荷掛けた練習をして、明後日は娘のバスケの練習試合&夜は長男の成人祝いの食事会。

もう長男が二十歳、、、早い。光陰矢の如し、っとはまさに意を得たり。

歳取るわけだ。


あ、もう1時過ぎた。

明日も仕事すれば、またその後3連休。

チョットお気楽な今週ですね。

では

 


2012年、初ローディング [日記]

今日は予定通り、2012年初ローディングに行ってきました。

走りはLSD基調。

距離は100km程度。

これをメニューに、場所は前回走った相模川沿い。

それで、今日のStats

走行距離:107.85km
平均速度:26.4km/h
最高速度:42.5km/h
平均ケイデンス:83rpm
平均心拍数:150bpm
最高心拍数:172bpm
消費カロリー:1,916Kcal

うーんと、平均速度、平均心拍数みれば分かる通り、ちょっと飛ばしすぎですかね。

っていうか、思っていたより調子が良かったので、結構飛ばしちゃいました。

小倉橋~昭和橋は、往路も復路もメディオ以上をキープ、その勢いで昭和橋~厚木折り返し点までも、ミドル~メディオで走っちゃってました。

LSDではないですね、ははは。

おかげさまで、足パンパンです。

まあ、でも愉しく走れました。

しかしこの道、実はローディングには結構危険で有名らしい事が発覚。

確かに、ルートとしてはイケているのに、ローディーが少ないので変だあっと思っていたんですよねえ。

今後は、状況見ながら場合によってはルートから外さないといけないかなあ。

せっかく長距離無停止走コースを見つけたのに残念。。。

でも、一昨年右足首を骨折しているので分かりますが、怪我をしては元も子もありませんので。

三浦半島と、63号から二ノ宮ルートを使って、LSDを実施する事にしますか。

あ、一応ワンショット

補給するために寄ったサークルKで、空を見たら、
画像 1514.jpg
鳶がくるりと輪を描いた^^;


さて、明日は仕事始め、なので今日はちょっと早寝しないと。

その前に、腹筋関係の筋トレとストレッチ済ませましょうっと。

あ、既に睡魔。。。

 


「何をする」、を「どうやってやるか」が肝心。 [日記]

さてさて、昨日羅列した、「2012年、やりたい事」、これを実現するには相応の下準備が必要。

特に「楽しく!」を実現するための、各種能力向上必須です。

1.体力
まずは、体力。有無を言わさずの体力向上。
これは、今までの練習を基本にすればよいかとは思っています。

-火曜日~木曜日:高負荷トレーニング
-金曜日:回復走
-土曜日:高負荷トレーニング走(尾根幹、宮ヶ瀬湖などの坂道を高負荷で)
-日曜日:LSD走(今までの試走で作ったコースを適宜走行)

ただし、WeekDayのメニューはもう少し考えてみる予定。
とにかく、トレーニング理論が多くて困るし、雑誌のトレーニング記事は、雑誌が違うと言っている事がチョット違ったりで、一貫性がなくて???懐疑的。

もう少し体系だった理論に則ったメニューを検討したい。

そのために本買ったりするかな。

それと筋トレ。
とりあえず、腹筋などは無負荷で行っていたけど、少し負荷をかけても良い感じがしてきた。
見直しを検討。
後のメニューは今のままでとりあえず継続で良いでしょう。
必要になったら見直しと言う事で。

2.リカバリー&ケア

また、とにかく下手なリカバリー&ケアを体得しないといけないです。
そのための本を発注しました。

3.ポジション出し

去年4月から始めたハム台練習などの成果か、走り方がどんどん変わってきているため、ポジションがまだ決まりきっていない感じ。
まあ、これは多くノーディーの永遠のテーマかもしれませんが、一度はピシッと決め手みたい。

4.整備スキル

洗車の延長線上のとかのレベルではなく、きちっとした整備が出来るスキルをつけたいですね。
今年は、ぼちぼちブレーキ・シフトワイヤーの交換、チェーン交換などを行う時期だと思うけど、この程度は自分でやりたいですねえ。
でも未経験ゆえ、メンテ本やネットなどで情報を収集しないと。

5.自転車のパーツ交換
殆どが去年で終わっていますが、やっぱりサドルを交換をする必要がありそう。
走る場面によって走り方を変えるようになってきて、サドルに座る位置が場面場面で変わるように。
って事で、座面フラットな、サドルが良い模様。
まだしばらくは今のサドルで状況を見ておいて、本当にそのような走り方をするほうが良いようなら、交換を検討かな。
あとはお財布と相談。そ・う・だ・ん!

6.行動範囲の拡大

道音痴である身としては、知らないところに行くのがとっても怖い。
でも、オフシーズンの実走トレーニングならいざ知らず、オンシーズンになったら、知らないところにも行きたいし。
スマホに自転車ナビが必要になってきたなあ、って事を考えていたら、会社の携帯が近々iPhoneになる予定。
ラッキー!
それと、長距離走で、心折れて輪行帰りなんて事も鑑みて、リュック背負って走る事にも慣れないと。
Deuterのリュック、ちゃんと持ってるんだから!

こんな感じでしょうか。

さてさて、明日(今日)から、実走再開。

明日は久々(5日ぶり!)の自転車なので、LSDを予定していますが、どうするは走り出してから考えましょうっと。

さあ、ボチボチ寝ましょう!


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。