号外:lunar eclipse [日記]

今日は月食でしたね。

って事で、1枚。
画像 1470.jpg

半分くらいまで欠けてますね。

この後、夜半過ぎに皆既月食となります。

天体ショー、良いですね。

 

 


冬でも一応、峠!です。 [日記]

さて、今日は予定通り、山側へのローディング。

しかし、寒い。。。

って事で、完全冬武装。

その内容は、

-saitoimport(サイトウインポート)冬用ウィンドブレークジャケット&タイツ
-dhb冬用ウィンドブレークグローブ
-dhb裏起毛スキャルキャップ
-UQ2012ヒートテックシャツ
-PROウィンドブレークフルシューズカバー
-Defeetウール冬用ソックス

さて、今日のローディングにはいくつか課題が課せられています。

1.臀部痛、どうよ?
2.上記冬仕様の様相で、どこまで耐えたれるか。
3.ここのところ、まともに練習できていないけど、少しは走れるのかいな。。
4.サロメチール、プレケアの効果は?

なんて感じで、さて出発。

家を出た瞬間、やっぱり寒い。。。
まさに真冬。

さて家を出て20分も走ると、
画像 1457.jpg

「。。。凍ってるね。」(分かる人には分かる、この台詞!)

そしてそのまま進みますが、
画像 1458.jpg

 晩秋の趣も残っています。

そして、突き進むと、
画像 1459.jpg

ジャスト、0℃!

あ、この掲示板は!そうです。

画像 1461.jpg

大垂水峠。

多分このポイントは、氷点下だったでしょう。(空気が冷たく乾いているせいか、何となく肺が痛い。)

頂上過ぎて下り始めると、あ、
画像 1462.jpg

やっぱり富士山は、雪が似合いますね。

そして、
画像 1463.jpg

うん、ここにも晩秋の趣が。

さて、相模湖に下りて、サークルKで補給。

画像 1464.jpg

ホット缶コーヒーと、分かり辛いですが、肉まん。

一息ついて、次の目的地へ。

漕ぎ漕ぎ、漕ぎこぎ。

そして登って到着したのは、

画像 1465.jpg

分かる人にはこのゲートで一発ですね、

牧馬峠。

あ、張り紙
画像 1466.jpg

熊が出るんですね。

でも12月だと流石にもう冬眠しているでしょうね。

さて、この先は、もう言うまでもなく、

画像 1467.jpg

宮ヶ瀬湖、鳥居原園地での1枚。
寒い中でもほのぼの風景。

そして進んで、ここで次の補給ですが、、、

ここは定番、
画像 1468.jpg

オギノパンで、揚げパンとホット缶ココア。

自分には定番過ぎて、美味しいって言うよりは、”ほっとする”って感じです。

あ、ところでこの揚げパンが賞を取ったって先日のブログに載せましたが、

画像 1469.jpg

「神奈川フードバトル in あつぎ」ってイベントだったようです。

知らないぃぃ^^;

さて、補給終了後、後は定番のコースで、帰宅です。

今日のStats

走行距離:84.14km
平均速度:22.6km/h
最高速度:52.0km/h
平均ケイデンス:75rpm
平均心拍数:149bpm
最高心拍数:177bpm
消費カロリー:1,730Kcal

獲得標高:1,155m
(あんまり登っていない。)

コースはこんな感じです。↓

http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=406b00812d7036fc2a90716e9b7b7aec

さて、課題の検証です。

1.臀部痛、どうよ?
あ、なんか全然大丈夫。
っていうか、走っているときは少し違和感があったものの、今は全然平気。
ひと安心。

2.上記冬仕様の様相で、どこまで耐えたれるか。
まずは、メインのウィンドブレークジャケット&タイツ
真っ黒くろすけで、正直ダサい。
そんでもって、サイズがハンパな感じ。
国内メーカー品と比べるとちょっと大きめ。
ダブつき感あり。
インナーはUQの長袖ヒートテックシャツ1枚だったのですが、それでもほとんど寒さは感じず、機能は問題なし。
デザインのダサさも、サイズが合わずにと、特に袖と丈がダブついてたのも、こそっと一人で練習するならば良いでしょう。
75点で及第点です。

その他のウェアもちゃんと機能して、OKでした。

でも流石にシューズカバーしてても足先だけは寒かった。
まあこの寒さで一応峠に行ったので、しょうがないですね、これは。

3.ここのところ、まともに練習できていないけど、少しはまともに走れるのかいな。。
平地と大垂水峠は想定内でひと安心。
但し、牧馬峠の最後の◎コンクリート舗装12%上りのところが、足パンでいただけない状況。
大腿四頭筋が攣りそうになるし。
これ多分、ここ数ヶ月繰り返しなんたら痛が続いて、SFRをまともに行えなかったせいと思われ。
って事ならば、臀部痛全快となった暁に、ちゃんと日々錬でSFRをこなせば言い訳で。
とりあえず、許容範囲内な感じがするので、これもひと安心

4.サロメチール、プレケアの効果は?
。。。大腿部、カーフに塗りたぐったけど、何も変化は感じず。
今後は、ローディング後のメンテナンスに使います。

とりあえず、今年も冬走る、ウェアと気持ちの準備はできた感じです。

さて、明日は、足の調子が悪ければレスト、良ければ海側をLSDで走るつもり。

明日は、今日よりは暖かいみたいですが、やっぱりウィンドブレーク系のウェアでないと後悔しそう。
そして天気も良さそうですし、海側はローディーさんも多そうなので、走るならばPイズミさんのウィンドブレークウェアを着ましょうっと!

うんんむ、でも大分足パンだなあ。
走れるかなあ。



厳冬の日々 [日記]

今日は寒かったですねえ。

明日も相当寒い模様ですね、せっかくの土曜日なのに。

私の今年の冬錬の計画では、週末は土曜日に坂道系で負荷をかけての脚力アップを、日曜日に平地系でLSDメインで毛細血管の発達に伴う心肺機能アップを、と考えてるので、明日は坂道系の日で、宮ヶ瀬辺りに行こうと思っていたのですが、湖周辺は大分寒そう。

もしかしたら、尾根幹錬に変更かなあ。でも尾根幹だって十分寒そうだし。
大体において臀部痛の塩梅もあるので、ガツっと練習って気分でもないし。
走り出してから考えるとするか、っていうか走り出せるのか、俺?


さて、
1123日にちょっといじった、サドルポジション、結局元に戻しました。

やっぱりこのポジションが、今の方がシックリ来る。
ちょいとこのまま走ってみるとします。

ところでサロメチールって皆さんご存じだと思いますが、その効用に、

特徴
スポーツ前のサロメチール使用が筋肉疲労の回復に効果的!血行を促進して、筋肉をほぐします。

効果
血行を促進するため、筋肉中の酸素量が増加し、疲労物質である"乳酸"を取り除いて疲労回復力が高まります。

って謳い文句が。


なんと運動前のプレケアに効果ありって言い切っている。

なので、明日の寒中走行時に試してみようと思っているけど、汗かいて体中の皮膚がカッカしそうでちょっと怖い。。

さて今日は、明日の実走に備えての、軽め45分のリカバリー走。
いつもどおり、足の回りの確認をメインとした、フォーム確認をしました。
あ、後下ハン持った走りの練習も。

まだ下ハン持っても、その効果が全く出ないという感じ。
もっと練習しないと。


お疲れさんなんですよ。 [日記]

今週、香港からビジターが。

私のパートは昨日と今日。

昨日の夜は接待で、今日はお昼食べてミーティングして。。。

お陰で疲労困憊&胃の調子が悪い。

おまけに体重増加。

参った感炸裂で、既に金曜の夜の感じですが、まだ木曜日。

明日は死人同然だろうなあ。

っと思いつつも、この嫌な感じを吹っ切るため、軽めで60分ハム台に。

とりあえず、少しスッキリしたけど、プールで泳いだ後みたいな疲労感。

今日は筋トレ、、、どうしようかあ。

いや、体の歪みが改善してきたのか、件のお尻の痛みが夕方から突然改善してきたので、頑張ってみようかな。

しかし、毎日、ハム台に乗り、その後に腹筋、背筋、腕立て、スクワット、レッグカールなどなどで、40分以上筋トレして、その後20分ほどストレッチやって。。。

さらに朝晩、Power Breatheを吸いまくって肺の筋肉強化を実施して。。。

よくやるなあ。。

なんて事書いてないで、やることやって、今日はさっさと寝ましょうっと!


町田にバーキン襲来ですと! [日記]

今日のニュースで知りましたが、町田にバーガーキングが出店との事。

しかも明日12月7日オープンですと。

わお、バーキン大好きなので嬉しい!

でも食べた分はしっかり走って消費しないと。

さて今日も調子見の、45分ショートコースのハム台。

但し、メディオを含めてのメニュー

アップ:    10

ミドル:     10分(150155bpm/ケイデンス95rpm
メディオ:    15分(160164bpm/ケイデンス95~100rpm
ミドル:      5分(150155bpm/ケイデンス95rpm
リカバリー:  5分(130~140bpm/ケイデンス80rpm

合計:45分

走り終わると臀部痛を感じますが、ペダル回しているときは全く感じない。。。

相変わらず、都合が良い体です。

ただいま、録画してあった、片山右京がホストの、「自転車つれづれ旅日和」なる番組を拝聴中。

自転車に乗っていろんなところを走る番組ですが、特に自転車ねたを語るわけでもないので、面白いか、ちょいと微妙。

さてこれから、筋トレ&ストレッチ。

明日の夜は、香港人と食事なので練習はお休み故、今日はしっかり仕上げちゃおうっと。


また、歪んでいるそうで。 [日記]

右臀部の鈍い痛みは一向に取れず。

今日はまた接骨院で施術を受けてきましたが、「また、だいぶ歪みが出てきますねえ」っとの事。

お尻の痛みは、おそらく腰から来ているでしょうっとの事。

やれやれ。

ただ、筋肉を傷めているわけではないならば、痛みが酷くない範囲で、自転車乗れるなあ、って事で、今日はちょっと軽めに45分ほど調整走。

今日は膝が上死点で外がwに倒れすぎないように気をつけて、徐々に今までのペダリングに戻してみたのですが、やっぱり走のほうが、回しやすい。
内転筋の張りも出ないので、やっぱりこの方が良いのかな。

暫くはまたこの感じで走るとしますか。

ちなみに、靴のインナー、ちゃんと足に合う、オーダーメイド物を使うと非常に良いらしい。

優先権等事項、っだよなあ。

ちょっと一息入れて、熟考しましょうっと。

今日は、筋トレ、ストレッチもフルメニューで、体全体に倦怠感。

でも、体ポカポカしてるし、よく眠れるかな!


輪行袋、練習完了! [日記]

やっぱり、昨日の寝不足から、今日の覚醒は難儀。。

でも、頑張って覚醒。

そんで、ローディング前の補給をしていたら、

”あ、お尻が痛い”

うっすらですが、明確に痛みが。

気にしなければ、走れそうだけど、その後なんか酷いことになりそうな気がする。

それに何と言っても、気分が何故か乗らない。

んんん、なので、「レスト」っとしました。

多分賢明な判断。

さて、午前中は娘の買い物に付き合った後、早めの昼食。

定番、来来亭です。

今日は、

白身魚フライ
画像 1453.jpg

ラーメンは、チャーシュー、ネギ多目
画像 1454.jpg

& 味付き玉子
画像 1455.jpg

何故か蒸篭入り。

さて、たっぷりお腹を満たせて、帰宅後は、輪行袋の練習を。


まずは、By Bike
画像 1456.jpg

そして輪行袋
画像 1447.jpg

この大きさで、中に本体、ベルトなどが格納されています。

そして、本体の大きさは、
画像 1448.jpg

小さい。

さて、袋詰め開始。

タイヤをはずして、付属のチェーンフックを装着。
画像 1449.jpg

そして、袋本体
画像 1450.jpg

そんで、袋をかぶせてみました。
画像 1451.jpg

一応完成。

時間は、初めてで、色々確認しながらだったので30分以上かかっちゃいました。

まあ、慣れれば15分には縮まるかなあ。

さて今度は自転車組み上げですが、これは簡単。

問題は、袋の片付け。

そういうの最も苦手ですが、何とか頑張って。
画像 1452.jpg画像 1452.jpg

なんとかな収納完了。

取りあえずは、感じはつかめたが。。。

1.輪行ってフレーム傷つくの覚悟?
フレームにベルト巻いたり、意図しない形でホイールが当たったり、いろんなことが起きそう。
フレームカバー付けてても、気が付くと、変なところに傷が付いていたりしそう。

2.縦置きって不安定?
袋詰め最中、何度となく、バイクが倒れそうに。そして1度転倒。
縦型って不安定?それともバイクのせい??

3.スプロケカバーパツパツで良いの?
スプロケカバーですが、27tまで対応って事ですが、かなりパツパツ。
良いのって感じ?

4.この輪行袋、手軽?
初めての輪行袋、しかも初めての袋詰めなので、判断微妙かもしれませんが、とりあえず初心者には手軽という感じではなかったですね。
何故か、袋一杯一杯で、りあのディレーラー辺りが袋の外に飛び出しちゃっててお行儀悪い。
いいの?って感じですがこれってまだ袋詰めに慣れていないからかなあ。。。
分からん。

まあ、っもう少し練習しないと。

さて、これからサークルの忘年会に行ってきます!

 

 


輪行袋&the others arrived! [日記]

今日は、天気予報的中で、朝から冷たい雨。

昨日の夜は何故か中々寝付けず、眠りに落ちたのはおそらく午前3時過ぎ。

ところが、朝方の地震速報の携帯ブイブイで、目が覚めたら眠れなくなってしまい。

結局2時間半睡眠。。。体調悪いっス。

しょうがないので、久々に朝MACして、多摩境のカインズホームで買い物して。

午後からは、ちょこっとラグビー観て、かみさんと食材の買出しに行って。。。

今日はこの気候のせいか、尻の筋肉に鬱陶しい痛みがあるのでハム台もなし。

自転車に全く乗らない土曜日です。

んが、しかし、昨日帰宅すると、玄関にダンボール。

中身は、、、


1.輪行袋
画像 1438.jpg

普通オーストリッチでしょうってところを、あえての、サイクルベースあさひオリジナルブランド、”Pochitt”の輪行袋です。

これを選んだ理由は、軽いくて小さくなる上、袋ではなく、腹巻型カーバーで装着が手軽ってところですね。

興味のある方、詳細は↓
http://www.cb-asahi.co.jp/item/83/32/item100000003283.html

2.スプロケットカバー
画像 1437.jpg

輪行袋にバイクを入れたときに、スプロケットでフレームが傷つかないようにするための、カバーです。


3.リアーエンド金具
画像 1436.jpg

買った輪行袋が、縦型なのでリアーエンド金具は必須です。


4.フロントエンド保護パーツ
画像 1435.jpg

必須ではないですが、念のため。

ここまでが、輪行用用品一式ですね。

1月にサークルの企画で、西伊豆ローディングなんて話が上がっているので、その時に力を発揮してくれるでしょう。

あ、一度事前練習しておかないと。

さて、これからは、輪行袋関係発注時に、ついでに発注したものです。

5.チェーンクリーナー
画像 1434.jpg

そろそろ今使っているのが、なくなってきたので追加発注でした。

そして、次が、実は今回発注物の目玉となった、、、、


6.バーエンドライト
画像 1440.jpg

梱包したままだと分かりづらいですね。

こんな感じ ↓
画像 1441.jpg

バーエンドライトは、他にも製品がありますが、これを選んだ理由は。



上記のとおり、ハンドルへ挿入する胴、LEDライト本体(基盤と電池ボックスユニット)、ライト面兼外蓋で、パーツが3つに分かれるようになっていて、ハンドルへは、



この、胴体を3mmアーレンキーで臼を広げて固定する構造となっています。

これをハンドルにつけた後、本体と外蓋をつけるわけで、つまり、電池交換は、毎回ハンドルからライト全体を取り外さなくとも、簡単に行えるわけで。

あまり頻繁に行う作業ではないけど、意外と痒いところに手が届いている構造だと思ったりして。

あと、アルミで出来ているので、非常に質感が高い。

あ、なので値段も高い。

でも、納得の買い物で大満足。

早速ハンドルに装着。

まずは交換前
画像 1444.jpg

そして、交換後
画像 1445.jpg

イカしてます!

こんな小パーツひとつですが、気に入った物を手に出来ると、それだけでモチベーションが上がっちゃったりします。



さて、到着したものは以上ですが、それ以外にひとつ。

実は、今回買った輪行袋、お伝えしたように腹巻タイプで縦型って事で、実はサドルの尻が直接地面に触れてしまうことに。

迂闊にも、発注後それに気が付き、何か対策を考えねばと思っていたところで、ふっと思い出し。。。

画像 1443.jpg

以前、端物の布で、かみさんに作ってもらった巾着袋が、サドルにぴったりなサイズ。

まるで、このために誂えたみたい。

何が役に立つか分かりませんねえ。

おかあさん、ありがとう!



さて、明日は夕方からサークルの忘年会。

それまでは自由なので、お尻の調子が悪くなければ、もちろんどこかへ。。。

思いは、

大垂水峠>牧馬峠>宮ヶ瀬>未定。。。

なんて感じですが、あくまでも尻の調子によってなので。

まずは、今日は寝不足なので、早く寝ないと。


雨だなあ。12月から一挙に冬模様 [日記]

今日は雨模様。

しかもかなり寒くて、12月に入ったとたんの冬到来という感じ。

さて今日は、

アップ:     10
SFR
:        2分+インターバル1.5分 x 5本(心拍~164bpm/ケイデンス45~50rpm
心拍上げ:    1.5
リカバリー:    5分(心拍130140bpm/ケイデンス80rpm
メディオ:   15分(心拍160165bpm/ケイデンス95100rpm
リカバリー:  10分(心拍130140bpm/ケイデンス80rpm

合計60分


久々のSFRはきつかった。
結構ヘロヘロ。

うーん、しかも走っていると内転筋が張る感じで、なんか感じが良くないかなあ。
この間調べたら、シューズがフィットしていないと、色々影響が出て、たとえば内転筋が張る感じがしたりするとか。
その改善に、オーダーメイドのシューズのインナーを使うのが良いと言っているけど、お財布が。。。

それと、ちょっと左側のお尻に痛みが出ました。やれやれ。

明日は回復走の予定ですが、もしかしたらレストかな。

さてただいま、ツールの録画観戦中。

コンタドールのダンシングって、結構上体が揺れていて、教科書どおりでないですが、その揺れがかえってリズミカルでとてもいいペースに見えますね。

っていうか、そもそも上りはそれでメチャクチャ早いわけで。

早ければ、それが一番かっこいいですよね。

さて、今日は先に腹筋関連の筋トレは終了しているので、これから、足関連を一通りやって、寝るとします。

明日も冷たい雨の1日になるようで。

風邪など引かぬように。

 


ペダリング!ペダリング!ペダリング! [日記]

昨日の練習の疲れで、今日は足がダレダレ。

それでもいつもどおりの練習、、、は危険なので、今日は軽く回復走。

今までならそれでも無理して練習しちゃうところですが、少し落ち着いてきたのか、故障も怖いし、ちゃんと自制できるようになったのは、大きな進歩。

少しは走れるようになった実感が、この辺りの余裕を生んでいるかな。

良い循環を実感。

さて、それでも足はダレダレで、やはり内転筋が張り気味。

ゆっくり足を回しながら、様子見。

そして、ふっと思い立ち、ペダリングを色々変えてみると、以前の足首の角度にしたときに、俄然良い感じに。

全ての筋肉がうまく連動して、ほとんど負荷を感じることなく、くるくる回る回る。

今回のペダリング矯正では、スタンダードに習って、下死点で足首90度をベースに練習をしてきましたが、今日それを以前の100度程度にしたわけで、それがまことに具合が良い。

腰もカチっと収まりがよく、変に動かない感じ。

そのまま片足ペダリングとすると、下死点90度よりも全然スムーズに回せるじゃありませんか!

って事で、足首の角度を、矯正前と同じ感じに戻してみることにしました。

そもそも、なんにつけても教科書通りを良しとしてしまう傾向が強いのですが、骨格の違いなどから、フォームはなどは人それぞれな分けで。

試しに、録画してあったツール・ド・フランスを観てみましたが、多くの選手が下死点で足首角度が90度より角度が付いている感じです。

って事で、結局3週間ほどの矯正の末、元に戻ったようですが、上死点で内側に倒れ気味だった膝が矯正されたのは、大きな成果。

さらに自分にとって得意でない足の使い方で3週間の間走ったことは、今まであまり使っていなかった筋肉へのいい刺激になった気がします。

どちらにしても、かなり足が疲れているので、今日は筋トレもあえて中止。

後でストレッチだけやっておきましょうっと。

明日は、この新しいフォームで、SFR・メディオを行うことにします。

今日の天気予報では、週末土曜日は、あまり良い天気ではない模様。

うむむ、また週末天気悪い循環ですね。

まあ、日曜日は回復するようなので、昨日届いたウィンドブレークジャケットとタイツの按配を見るため、宮ヶ瀬辺りに言ってみようかなっと。

あ、進化?したペダリングももちろん試したいって思ったら、無性に走りたくなってきた。

そういえば、最近体重の報告してなかったですね。

体重と体脂肪率

体重:    59.2kg
体脂肪率: 13.7%

ちゃんと59kg台を維持。

ただ暫く59kg台で停滞気味だったのですが、少し減っていくような雰囲気。

6ヶ月かけての3kg減が目標なので、まだちょうどいい感じですかね。

さて今日は速く寝るとしますか!


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。